学校たんけん 〜2階〜

「ここには、たくさんの絵本や本があるよ」
「ホンマやぁ〜、いっぱいある」
2年生が1年生に案内をしながら図書室に入っていきました。
中では、図書館支援の蔵満先生がカードにサインをしてくださいました。
主に外国語学習で使っている多目的室や学習中で入ることができなかった理科室にも行って、サインをもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけん 〜出発〜

先日、1年生と2年生が一緒に学校たんけんをしました。
入学してからまだ2週間しか経っていない1年生にとって、4階まである学校はまるで迷路のようです。
2年生のお兄さん、お姉さんとペアを組んで、学校たんけんにいざ出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業・懇談会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年・5年・6年の学習の様子です。

土曜授業・懇談会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成29年4月22日(土)今年度初の参観授業と懇談会がありました。1年生は小学校生活初めての参観ですが、多くの保護者に見守られ楽しそうに活動していました。その他の学年も新しい学年として初の参観でしたが、どの児童も真剣な面持ちで学習していました。
写真は上から1年・2年・3年の学習の様子です。

つなぐ ひらく

平成29年度がはじまりました。
いつのまにか中庭の桜も散り、小さい若葉が顔をのぞかせています。

鷺洲小学校の児童数が増え、今年からは1年生が4クラス。全部で567名の児童が通う学校になりました。活気にあふれる毎日です。

昨年度まで進めていた「主体的・対話的で深い学び」をめざした授業改善の取り組みは、次期学習指導要領の柱の一つです。今年からは、もう一つの柱であるカリキュラムマネジメントに視点を移して教育実践を進めていきます。子ども達の学びの姿を、今年もたくさん紹介できればと考えています。

さて、3月に卒業した6年生がインドのニランジャナスクールに「ボールペンを贈ろう」と取り組んだ総合の授業の報告です。校内だけでは十分でないと考えた子ども達が、地域を回り、最終的に集まったボールペンは大きな段ボール箱3箱になりました。集まったボールペンを袋に入れ、メッセージを書いたシールを貼って、関西大学の三宅先生に届けました。4月5日のことです。気もちを直接届けたいと4人の卒業生が辻堂先生に付き添われて、三宅先生のおられる大学を訪問しました。校内を案内してもらったり、大学で学ばれている方と交流させていただいたりして、また新しい夢が持てたようです。

人がつながると夢が生まれます。
人がつながると心がひらきます。
そこに、夢が生まれ、学びが実感できます。
そんな鷺洲の教育をめざして、平成29年度をスタートしました。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/26 区PTAバドミントン大会
11/27 栄養指導6年(2〜4時間目)
かけ足タイム(12月8日まで)
健康生活週間(12月1日まで)
11/28 栄養指導2年(2〜4時間目)

運営に関する計画

学校通信

校長経営戦略支援予算

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

配付文書