◇◇◇ 伝法小学校へ ようこそ! ◇◇◇
カテゴリ
TOP
でんでんにっき
最新の更新
伝法地域避難所開設・運営訓練 11月26日 その4
伝法地域避難所開設・運営訓練 11月26日 その3
伝法地域避難所開設・運営訓練 11月26日 その2
伝法地域避難所開設・運営訓練 11月26日 その1
祭り?の後で
〜♪作品展始まる♪〜
区長が来られました
|「夢・授業」 〜5年生・体育〜
とってもいい天気の中での校外学習1・2年
快晴、5年生遠足
音楽鑑賞会が開演しました! 10月21日
≪地球戦士ゼロス≫だ〜
楽しい給食(1年生)
4年 校外学習
6年 校外学習
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
『心の健康』 〜保健授業〜
9月21日(木)「心って何、どこにあるの」で始まった5年1組での心(の健康)についての授業。本校健康教育部によって企画されました4回シリーズの授業です。担任と保健室の先生のコンビでTeam Teachingを行います。内容は保健領域に止まらず、国語?理科?道徳?その他と様々な領域に及びます。自分の名前に心のつく漢字が使われていた人。人のいいところを書いたり自分のいいところを見つけてもらって。失敗は心の成長のために用意されているの?と、後3回がドキドキするほど待ち遠しくなる初回の授業でした。
いよいよ!(あと4日)
9月20日(水)、運動会の練習も、いよいよラストに入ってきました。子どもたちの集中力が高まっています。全員が全力です。
運動会に向けて 〜全体練習〜
運動会(9月24日日曜日)が近づいてきました。各学年、競技・演技の練習に励んでいます。運動会の係の仕事や応援団も頑張っています。
全体練習も始まりました。子どもたちは当日に向けて頑張っています。楽しみにしていてください。保護者・地域の皆さんの温かい応援とご協力をお願いします。
〜全力で笑顔マックス運動会〜
9月13日(水)、運動会まであと10日あまり、子どもたちの練習も佳境に入ってきております。
ジュースと体 〜学校保健委員会〜
9月7日(木)、学校では運動会の練習に熱が入ってきました。皆様にはいかがお過ごしでしょうか。さて、今日の児童集会では、学校保健委員会から、熱中症予防からジュースについて考える取組みの発表がありました。児童・先生はもちろん、PTA、そして学校歯科医の石見先生におこしいただいて開催されました。衛生委員会の子どもたちからは、自分たちで作成したビデオで、石見先生からは、ジュースの飲み方ひとつで体の健康が守られていくことなどをわかりやすく説明していただきました。みんな驚いたり楽しく学ぶことができました。衛生委員会の児童のみなさんお疲れ様。また、ご参加いただきました皆様、校医先生ありがとうございました。
5 / 34 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:53
今年度:57
総数:192083
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
教育委員会ツイッター
伝法幼稚園
配布文書
配布文書一覧
学校評価
H29年度 運営に関する計画(付経営方針)
学校協議会
平成29年度 第2回学校協議会案内
第1回 学校協議会 実施報告書
学校だより
伝法2017 5月号(裏面)
伝法2017 5月号
携帯サイト