九条東小学校 創立150周年記念式典は、2月15日(土)10時より開式です。卒業生の式典への参加につきましては、原則、事前に学校へ連絡していただき、名前・住所等を登録していただいた方のみの参加と致します。2月14日(金)16時30分までに学校までご連絡をお願い致します。
TOP

もうすぐ本番!

画像1 画像1
今日も5・6年生が西区幼小連携音楽交流会に向け練習をしました。本番を控え、27日(月)の8時半から全校児童の前で合奏・合唱を披露します。

11月24日は和食の日!

画像1 画像1
11月24日は「いい(11)日本食(24)」ということで、「和食の日」です。
日本人の伝統的な食文化である「和食」は、世界的に注目されており、2013年にはユネスコ無形文化遺産に登録されています。

この日の給食は、和食の献立:ごはん、千草焼き、みそ汁、ツナっ葉いため、牛乳でした。
みそ汁には、さといも、はくさい、だいこんなどの旬の野菜が使われており、体があたたまる1品でした。だしは給食室で、こんぶとけずりぶしからとっています。

「和食の日」を機に和食のすばらしさを見直し、健康な体づくりのための食生活を考えてみましょう。

4年 福祉体験

画像1 画像1
画像2 画像2
11月21日(火)に福祉体験をしました。障害のある方にやさしい街を作るにはどうしたらいいか、手話や点字を教わりながら考えました。初めて身近にふれる子もいて子どもたちは興味津々でした。

クリーンアップ作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
クリーンアップ作戦!!
九条幼稚園の子どもたちといっしょに小学校、幼稚園やその周りをきれいにしました。
小さい子に優しくする姿がたくさん見られました。
とってもきれいになりましたよ!!

5・6年 音楽交流会にむけて

 11月17日(金)の午後から5・6年合同で、音楽交流会にむけて練習に取り組みました。今日はゲストティーチャーの戎先生をお招きして、細かい部分まで指導していただきました。わずかな時間でしたが、とても効果的なアドバイスをいただき、合奏・合唱ともに上達しました。28日の当日の演奏が、ますます楽しみになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/27 クラブ活動
11/28 西区幼小連携音楽交流会5・6年
11/29 西区学校保健協議会
11/30 そろばん教室3年6限目