☆じどうのみなさん、さいごまで よくがんばりました。 はるやすみは、じぶんのもちもののせいりと おうちのおてつだいと がくしゅうのふくしゅうを しましょう。とにかく げんきに すごして 4月7日に あいましょう。

水泳出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1〜4年生の児童を対象に、淀川区の水泳出前授業を行いました。それぞれの学年に応じた課題で、しっかりと水慣れやクロールなどに取り組みました。

体力パワーアップタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
全校児童がなかよし班で8つの運動に取り組んでいます。毎週水曜日の三津屋タイムに運動委員会児童が準備をして行っています。来週の水曜日が1学期の最終になります。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
あいさつソング「ほら、つながったよ」や児童が考えた「あいさつレンジャーのうた」を集会委員会児童が振付の見本を見せ、みんなで踊って歌いました。美しい歌声を講堂に響かせることができました。あいさつレンジャーも登場して盛り上がりました。

防災教室

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2・3年生を対象に、防災教室を実施しました。淀川区役所市民協働課防災担当の方のご協力により、地震や津波のときの命の守り方について学習しました。ご家庭でもお子様と防災について話し合う機会にしていただけるとありがたいです。

1年ファミリーフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA学年委員さんの協力のもと、1年生のファミリーフェスティバルを実施しました。暑い中ではありますが、60名以上の保護者の方に参加いただき、とても盛り上がりました。ありがとうございました。子ども達は最後のハイタッチの時間までとても楽しい時間を過ごすことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/27 あいさつ週間(〜12/1)講堂会場片づけ(5年) 絵本展 口座振替日
11/28 絵本展 班長会議 PTA社会見学
11/29 ふれあい元気アップタイム(朝) 絵本展 C−NET
11/30 C-NET  絵本展 クラブ活動(2学期最終) ふれあい元気アップタイム(5限)
12/1 創立記念日  視力検査(4)ふれあい元気アップタイム予備日(5限) 第2回学校協議会

運営に関する計画・学校評価

アルバム