★2月19日(水)に今年度最後の学習参観、学級懇談会があります。全学年13:35から学習参観がありますので、ご時間お間違えの無いようお越しください。★
TOP

10/12 今日の給食

今日のメニューは、なまりぶしのしょうが煮、みそ汁、もやしのごまあえ です。
なまりぶしは、かつおの身を蒸して干したものです。食べる機会がとても少なくなった食材だと思います。


画像1 画像1

10/12 児童集会

久しぶりに運動場で児童集会をしました。
集会委員がゲームを準備し、進行します。たてわり班で仲良くボールを運ぶリレーをしました。
集会の後、6年生から修学旅行に向けて、みんなに追ってもらった折鶴のお礼をし、少し早いですが、行ってきますのあいさつがありました。
画像1 画像1

10/11 今日の給食

メニューは、ポークカレーライス、グリーンサラダ、みかん です。
みんな大好きなカレー、実は今日のカレーには秘密があったのです。それは、小麦粉ではなく、米粉で作ったカレールウの素を使っていることです。お味はいかがでしたか?
画像1 画像1

長居での陸上カーニバルに参加しました 10/9

5・6年生の参加希望者17名が、長居の第2陸上競技場で行われた、陸上記録会に参加しました。事前の1週間、スタート練習や速く走るためのトレーニングをして臨みました。100mは思った以上に長く感じたり、トラックの感触に戸惑ったりしながらも、全力で走り抜けました。
今年も6年生が2名決勝にのこるなど、大活躍でした。また、リレーもみんなで応援して盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業研究会を実施しました 10/4

画像1 画像1 画像2 画像2
18日のICTの授業公開に向けて、1年生と5年生で授業研究会・協議会を行いました。
5時間目には1年生が国語でタブレットや大型ディスプレイを使いながら、自分の考えをまとめ、友だちと交流する学習を行いました。
6時間目は5年生が国語で、いわゆるディベートの形で、討論を行いました。自分たちの主張に賛同してもらえるように、タブレットで資料を作り、話し方を工夫して取り組みました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/27 児童費振替日
11/28 グローバルフェスタ
11/29 6年希望の家訪問2
淡路中学校教員への授業公開
学ぼうデー2・3年
11/30 児童集会、クラブ活動
6年希望の家訪問3
木の芽おいもパーティー
12/1 5年淡路クラブチャレンジ
暖房開始
12/2 ふれあい喫茶