6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

子ども会大縄跳び大会で準優勝!(1) (11月26日)

本日、豊新小学校の運動場で『第23回 子供会親善 各地区対抗 大縄跳び大会』が行われました。
豊新小学校からは、低学年の部で1チーム(2年生…8人、1年生…4人)が出場しました。

競技内容は、3分間の競技時間内に6人が縄に入り、連続して何回跳ぶことができるかを競うものです。制限時間内は、失敗しても何度でも挑戦でき、また、選手交代も自由です。本番は3分間の試技が2回あります。

豊新の子どもたちは、練習で『50回跳んだ!』との情報が入り、もしかして優勝が目指せるかもと、期待は高まりましたが……。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども会大縄跳び大会で準優勝!(2) (11月26日)

その2です。

子どもたちはとってもよく頑張ったのですが、結果は44回が最高回数で、惜しくも準優勝となりました。でも、とても立派な成績だと思います。

「来年は100回超える! 優勝する! 絶対にメダルをもらう!!」と、子どもたちは宣言していました。

※他校の児童や保護者の方には修整を加えています。ご了承ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんながんばった学習参観と作品展(1) (11月25日)

今日は、2学期3回目の土曜授業(授業参観・作品展)を行いました。

朝からとってもいい天気となり、早くから多くの保護者の方々・地域の方々、そして卒業生までもが、子どもたちの授業の様子(2時間目は高学年・3時間目は低学年)を見に来てくださりました。
子どもたちは、緊張の中にも、真剣なまなざしで、集中して授業に取り組んでいました。


1年生の参観の様子です。

・各クラスとも … 生活 あきをみつけよう


※個人情報保護のため、保護者の方には修正を加えています。ご了承ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

みんながんばった学習参観と作品展(2) (11月25日)

その2です。

2年生の参観の様子です。

・1組 … 国語 おくりがなに気をつけよう
・2組 … 算数 かけ算
・3組 … 体育 なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんながんばった学習参観と作品展(3) (11月25日)

その3です。

3年生の参観の様子です。

・1組 … 道徳 じゃがいもの歌
・2組 … 道徳 じゃがいもの歌
・3組 … 理科 みんなのルールブック


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/28 クラブ活動
11/29 大阪市公開研究授業5年
11/30 収穫を祝う会準備
校庭キャッチボール
12/1 収穫を祝う会
PTA行事
12/2 PTA実行委員会(PTA行事)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他