力作ぞろいの作品展
今年は、図工室が使えなくなったので、全校の作品を体育館に集めて作品展を行いました。1・3・5年生は平面作品で2・4・6年生は立体作品に取り組みました。どれも力作ぞろいで、学年ごとに鑑賞する際にも、子どもたちから「楽しそう」や「作ってみたい」等、嬉しい感想がたくさん聞かれました。
【発信・教務】
【学校日記】 2017-11-27 07:32 up!
土曜授業・学年懇談会
2時間目に授業参観で3時間目は学級委員さんに司会をしていただきながら各学年で懇談会を行いました。
参観ではたくさんの保護者の皆様にご覧いただき、緊張しながらも一生懸命に学習を進めました。懇談会では各テーマに沿っての情報交換など、ご協力いただきましてありがとうございます。【発信・教務】
【学校日記】 2017-11-25 11:14 up!
掃除時間の様子
毎日、昼休み後の13:20〜13:35まで校内の各分担場所の清掃をしています。
汚れたところを美しくするために教室だけではなく、廊下や階段などの清掃も協力しながら一生懸命に取り組んでいます。
【発信・教務】
【学校日記】 2017-11-24 13:47 up!
給食当番活動の様子
今日の給食の献立は「ほたて貝のクリームシチュー・ブロッコリーとコーンのサラダ・富有柿」でした。給食当番は、できたてのおかずや牛乳、食器などを協力して運び、手際よく配膳をします。手洗いやうがい、マスク等、衛生面にも気を付けながら当番活動を進めています。【発信・教務】
【学校日記】 2017-11-22 12:54 up!
チャレンジタイム(3年・5年)
朝にチャレンジタイムがあり、3年生と5年生が運動場を走りました。7分間を自分のペースで、5年生はトラックの外側、3年生は内側を走ります。チャレンジタイムは11月から始まりましたが、休み時間も走っている児童もいます。今週から寒さが厳しくなってきましたが、これからも進んで体力づくりをしてほしいです。
【学校日記】 2017-11-21 17:13 up!