3年生 かげの秘密はわかったかな? (11月13日)
3年生の理科の学習の様子です。
このクラスでは「かげの向きと太陽の位置」について、先週、プールサイドで、10時から15時まで、1時間ごとにかげを測定しました。 測定には、実際に測定用紙に影の様子を記録することと、タブレットでの写真撮影がありました。 今日はその2つを用いて、かげのできる方向、長さ、時間による動きなどについて、グループで話し合いながら考察していました。 後期運営委員のみなさん よろしくお願いします (11月13日)
児童朝会の後半、平成29年度後期運営委員(学級代表 4〜6年生の各クラス男女1名ずつ)さんの、あいさつが一人一人からありました。
自己紹介と、運営委員としての自分の決意をしっかりと話してくれました。 豊新小学校のために、様々な活動で活躍してください。 よろしくお願いします。 また、図書委員会より、自分が読んで、良かったと思う本の紹介を募集するアナウンスがありました。たくさんの本を日頃より読んでいる豊新小の皆さん、どんどん紹介してくださいね。 気持ちの良いあいさつを (11月13日)
今週は「あいさつ運動週間」です。
今回から後期の運営委員さんのお仕事開始です。 運営委員の子どもたちが8時15分までに正門と裏門に分かれ、お手製のタスキを肩からかけて立ちます。他にも、曜日ごとに学年を決めての有志の子どもたちが立ってくれています。 今日は5・6年生が担当で、火・水曜日は3・4年生、木・金曜日は1・2年生です。 豊新小の子どもたちは、いつも大きな声であいさつをしてくれているのですが、今週は、いつも以上に大きな声ではっきりと、相手より先に「あいさつ」をしましょう。 もちろん、学校だけでなく、地域やお家でもあいさつを忘れないでください。 また、同時に「赤い羽根募金」活動を行います。朝の登校時に玄関付近に募金箱を設置しますので、よろしければ封筒に募金を入れて持ってきてください。 ロボコン大会 チーム豊新 大健闘(1) (11月13日)
昨日、大阪府立大学工業高等専門学校にて、「きのくにロボットフェスティバル2017全日本小中学生ロボット選手権 大阪府予選大会 小学生の部」が開催され、今年度は本校より4年生2名、5年生3名、6年生3名が出場しました。
夏休みより取り組みを開始して、ロボットの製作・改良・練習を重ねてきました。 大会は大阪府下より児童が参加し、オープン抽選でのトーナメント制で、くじ運が悪く本校児童同士での対決もありました。 初戦では、子どもたちはとても緊張しているようで、手や足が震えている子もいました。 そんな中でも、今までの練習の成果を発揮し、パーフェクトゲームも出るなど、各試合、手に汗握るものとなりました。 ロープを押し進めていく、同じようなタイプのロボットが多く、いかにミスなく、確実な操作が必要で、どの試合も一進一退の攻防となりました。どの子どもたちも善戦したのですが、残念ながら2回戦で敗退となり、今年度は全国大会への出場はできませんでした。 上:開会式 中:4年生のHさん 1回戦は17対12で勝利。2回戦は17対パーフェクトで敗戦。 (パーフェクトは23点) 下:4年生のYさん 1回戦不戦勝で2回戦からの出場。7対20で敗戦。 ※本校児童以外は肖像権の都合上、画像処理をしております。 ロボコン大会 チーム豊新 大健闘(2) (11月13日)
その2です。
上:5年生のOさん 1回戦で同校の6年生Yさんと対決。16対パーフェクトで敗戦。 中:5年生のKさん 1回戦不戦勝で2回戦からの出場。7対パーフェクトで敗戦。 下:5年生のTさん 1回戦、あとわずか、12対13で敗戦。 |
|