令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
TOP
NHK for Schoolで家庭学習

野菜いためにチャレンジ(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は6/27(火)〜30(金)家庭科の学習で調理実習を予定しています。
 今日は6年3組が、3・4時間目に実習を行いました。
 「朝食に合うおかずを作ろう」ということで、“野菜いため”にチャレンジしました。
 にんじん・ピーマン・キャベツ・ベーコンの材料を 1、洗う → 2、切る → 3、いためる の手順にそって、班で協力しながら調理をしていました。
 「野菜を上手に切ることができたよ。」
 「味付けしながら、いためたよ。」
 「先生、おいしくできたから食べてみる?」
・・・って、いっぱい声をかけてくれました。
 いくつかの班が「味見してみて〜」って、“野菜いため”を持ってきてくれました。食べてみると、すごく美味しかったです。
 給食前でしたが、子どもたちは美味しそうに食べていました。
 「また調理実習をしたいなぁ。」
 「おうちでも、野菜いためを作ってみたいよ。」
など、笑顔で楽しそうに話してくれました。
 機会があれば、ぜひ、おうちや学園でも“野菜いため”づくりにチャレンジしてほしいです。
【発信:教務】

そうじの時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校では、きれいな学校にしていこうと日々の“そうじ”に力を入れています。
 美化委員会のメンバーは、毎日お昼に放送を入れて、“そうじ”の活性化をはかっています。その時に確認している“そうじ”のポイントが、以下の「さしすせそ」です。

  <そうじの「さしすせそ」>
    「さ」・・・さっさと
    「し」・・・静かに
    「す」・・・すみずみまで
    「せ」・・・せいいっぱい
    「そ」・・・そうじをしましょう

 子どもたちは、教室・ろうかはもちろんのこと、学校のみんなが使う特別教室やくつ箱・階段なども、ていねいに“そうじ”をしていました。 
 “そうじ”は、学校の空間をスッキリきれいにするだけでなく、心もスッキリきれいにしてくれると思います。
 みんなが気持ちよく学校生活をおくれるよう、これからもみんなで協力しながら“そうじ”に取り組んでいきたいです。
【発信:教務】

土曜授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、土曜授業で2時間目に学年だより(4・6年)、3時間目に学習参観(1・2・3・5年)がありました。
 4・6年生は、昨日の“学年だより児童鑑賞”以上にすばらしい合奏と合唱を披露していました。すばらしかったです。
 学習参観では、
   1年生は、算数「ちがいはいくつ」
   2年生は、生活「校区たんけんの発表」
   3年生は、算数「暗算のしかた」
   5年生は、家庭「ぬい方やボタンのつけ方」
の学習をがんばっていました。少し緊張もあったかもしれませんが、一生懸命にがんばっていました。
 おうちに帰りましたら、子どもたちのがんばりを褒めてあげてください。
 6/26(月)は、通常授業です(代休ではありません)。
 明日、ゆっくり体を休めて、元気に登校してほしいと思います。
 遅くなりましたが、本日お越しいただきました保護者の皆様・学園の先生方、お忙しい中、本当にありがとうございました。
【発信:教務】

学年だより(4・6年)の児童鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の5時間目、学年だより(4・6年)の児童鑑賞がありました。
 子どもたちが一生懸命に練習してきた合奏と合唱を、元気いっぱいに披露していました。子どもたちの気持ちが伝わってきて、すごく感動しました。明日、保護者・学園の先生方の前で発表します。さらなるパワーで、すばらしい演奏と合唱をしてくれると思います。楽しみにしていてください。

 明日の土曜授業ですが、
  〇 4・6年生    ・・・学年だより(講堂)
                2時間目(9:40〜10:25)
         ※開聞は、9:30〜となります。
  ○ 1・2・3・5年生・・・学習参観(各教室)
                3時間目(10:40〜11:25)                  
となっています。
 土曜授業終了後、11:45〜12:15 林間学習保護者説明会(講堂)を行います。
よろしくお願いします。
 
【発信:教務】

シャボン玉遊び(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は生活科の学習で“シャボン玉遊び”をしました。
 針金ハンガーを使って大きなシャボン玉を作ったり、モールを使って連続でシャボン玉を出したり、ストローを重ね合わせて小さなシャボン玉をたくさん作ったり、うちわでたくさんのシャボン玉を出したりしていました。中には、ヨーグルトのカップにストローを差し込み、カニさんのようにブクブクしていた子もいました。
 子どもたちは自分の作ったシャボン玉を、楽しそうに見せ合いっこしていました。
 シャボン玉液がたくさん入ったタライの前には、子どもたちのたくさんの笑顔が集まっていました。
 「こんなに大きなシャボン玉ができたよ。」
 「すごくキレイだね。」
 「うちわだと、たくさんのシャボン玉ができるよ。」
みんな、うれしそうでした。
シャボン玉液は、洗剤・洗濯のり・水を混ぜ合わせて1年の先生たちで作りました。混ぜ合わせる時の分量が難しかったみたいです。一度おうちでも、シャボン玉液づくりからチャレンジしてみてください。きっと楽しいシャボン玉遊びができると思います。
【発信:教務】


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

真田山だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針

安心・安全