学校スローガン 「温柔敦厚」 〜心をあつくやわらかく〜

英語検定(申し込み)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度2回目の英語検定の申し込みです。十三中学校は全員合格にチャレンジします。

淀川区スピーチコンテスト(4連覇)

画像1 画像1
 『私にとっての英語』というテーマで「第4回淀川区長杯中学生英語スピーチコンテスト」に挑み、優勝しました。4年連続の個人優勝で、再び優勝カップを持ち帰ることができました。

道徳研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒が生命を大切にする心や他人を思いやる心、善悪の判断などの規範意識等の道徳性を身に着けるために道徳の授業を実施しています。指導スキルを高めるために、道徳研究授業を実施しました。

4ブロック 授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の授業研究会に1年4組の生徒が参加しました。普段とは違う体育館での授業で戸惑っている様子もありましたが、積極的に授業に参加してくれました。

大阪880万人訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後11時に大阪880万人訓練の一貫としてJアラートが鳴り、本校では『教室にいる生徒は机の下に入り、命を守る行動をしてください』と校内一斉放送を予告なしに流しました。抜き打ちにもかかわらず、全校生徒の素早い行動に感嘆しました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/28 校下小学校出前授業
2学期期末テスト1年(国・理)2年(国・理・美)3年(国・英)
11/29 2学期期末テスト1.2年(英・保体)3年(理・保体)
12/1 中学校見学会
12/4 全校集会

進路関係(進路だより)

十三中学校いじめ防止基本方針

元気アップ事業

学校協議会

校歌

通学路安全マップ

中学校のあゆみ

研究活動

PTA