11月21日(火) 2年職場体験学習![]() ![]() 写真は出発していく2年生の様子です。 短い期間ではありますが、自分の将来や進路につなげる 貴重な2日間になるように、一生懸命頑張りましょう。 11月20日(月) 2年職場体験学習前日![]() ![]() 人によっては楽しみであったり、緊張していたりしていますが、 まずはあいさつやメモをしっかりして、けがをせずに安全に取り組みましょう。 また来年もぜひ職場体験学習に来てほしいと言われるような活動にしましょう。 明日は職場体験学習です。僕たち2年生は、これまで色々な準備をしてきました。 明日は、日々の成果を発揮する時となります。 普段のあいさつや礼儀を職場で生かせるようにしていきたいです。 僕が働かせて頂くところは喫茶店で、 接客や調理したものをお客さんに届けるのが仕事です。 その仕事もダラダラするのではなく、一生懸命に取り組み、来年もまた来てほしいと言ってもらえるようにするのが目標です。 みんな一人ひとり目標があると思うので、それを達成し、 職場体験学習を成功に終わらせましょう。 「生徒が作るホームページ」 作成:2年4組男子書記委員(上) 2年2組男子書記委員(下) ![]() ![]() 11月17日(金) 税を知るということ それはみんなのために![]() ![]() ![]() ![]() 福島・此花租税教育推進協議会長賞と 大阪福島納税貯蓄組合連合会優秀賞を頂きました。 1人でも多くの本校生徒が、租税のあり方をみつめ、 今後の未来を担うリーダーになってくれることに期待です。 11月17日(金) 街頭啓発![]() ![]() ![]() ![]() 街頭啓発を行いました。 いくつかのエリアに分かれ、啓発グッズを配布し、 犯罪予防を呼びかけました。 区内の中学生の頑張りは、 区内の犯罪の減少にきっとつながることでしょう。 オリックス・バファローズ座談会![]() ![]() ![]() ![]() 本校生徒が参加しました。 オリックス・バファローズの二軍拠点 舞洲サブ球場にうかがい、練習を見学させていただいた後、田口壮 二軍監督、前田此花区長と本校を含めた区内の中学生3人で座談会を行いました。 座談会では、日本一・ワールドチャンピオンを経験された田口監督から夢をかなえるために「どのように壁を乗越えられたか」、「どのように周囲に支えられたか」、「野球以外にどのようなことに気をつけるべきか」など、貴重なお話をいただきました。 〜座談会に参加した生徒の感想〜 僕は、この座談会の前の日、緊張しすぎて寝られませんでした。「まさか、あの田口監督に会えて、それに話まで聞かせてくれる」となったら寝るなんてできませんでした。当日を迎えて緊張していましたが、少し楽しみも生まれました。そして、サブ球場につき、最初は選手たちの練習を見ていました。さすがプロという打球を打っていて僕はすごく感激していました。そして、田口監督がきて、撮影会をしました。すごく緊張しましたが、あこがれの人と写真が撮れてすごく興奮しました。そこから場所を移し、質問や田口監督のプロ生活のことを聞かせてもらったりして、僕にとってはすごくためになる話をしてくださったのですごく嬉しかったです。こんな経験二度とないと思っているので、今回受けたアドバイスを参考にして、部活動はもちろん学校生活も頑張っていきたいです。 |
|