一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

特別講演 その2

画像1 画像1
 山脇様からは、本校ができるまでの地域の様子を中心にお話しいただきました。

 その昔、大正区では市電が走っており、土地区画整理ができるまでの本校近辺は、劣悪な状況であったとか。

 また、運河や貯木場が広がり、木材関係の会社が数多くあって、とても活気があったようです。

 そして、ボーリング場や映画館、ゴルフ場など娯楽施設も立ち並び、自動車教習場も存在したようです。

 学校の近くは広い空き地で、川面にセイタカアワダチソウが生い茂り、ザリガニ獲りの格好の遊び場。
 夕方まで、子どもたちの遊ぶ様子を語っていただきました。

特別講演会

 本日は、全校集会・1時間目の時間を使って、体育館にて「特別講演会」を実施しました。

 今年は、創立40周年。

 これまで本校に対して、保護者として、PTA役員として、そして地域保護司として携わっていただいている、北恩加島地域の山脇様、小森様にご講演をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校風景

画像1 画像1
 今朝はラグビー部が、溝の落ち葉掃除を手伝ってくれました。感謝!

作品展 その2

 絵画やフラワーアレンジメント、ジオラマ、手芸や書・・・。

 毎年、皆様の力作が、心を洗濯してくれています。

 皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

住民の住民による住民のための「作品展」

 晩秋に行われた作品展。

 あちこちの地域で催しされています。

 人間の文化、創造力は、永遠です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
12/1 6限あり
12/5 3年第4回実力テスト

学校評価

校長通信

行事予定