10月13日 全校遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通り、大阪城公園に向かって出発しました。

10月12日 西淀中の先生による英語出前授業

 5時間目に、西淀中の先生が来られて、6年生に英語の出前授業をしてくださいました。いつものように、Fuku timeで担任の先生と英語の発音練習をした後、西淀中の先生がいきなり英語で自己紹介をされたので、みんなびっくり。最初は借りてきた猫状態でしたが、少しずつ慣れてきて、「私は○歳です。」「私の好きな教科は○○です。」を英語で言う練習をしました。英語で自己紹介をしている音声を聞いて、何のことを言っているか分かる人?という先生の質問にこんなに大勢の子どもたちが挙手をしました。年齢、好きな教科、出身国、名前、趣味などみんな次々に答えていました。本当はすごい福の6年生たち、中学校生活が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 児童集会 全校遠足準備のための話し合い

 今週の金曜日は全校児童がたてわり班ごとに大阪城公園に行き、班対抗でオリエンテーリングを楽しみます。
 今朝の児童集会ではその最終準備として、班ごとに遠足の注意を班長さんから説明してもらった後、それぞれの役割を決めました。
 最初の写真は、児童会の先生が全体に今日の児童集会のめあてを説明しているところです。最前列のたてわり班班長さんたちの真剣な表情を見ていただきたいと思います。班の人たちのために、リーダーとしての役割をはたそうと、懸命になっています。2枚目の写真では、班のメンバーも、真剣に班長の話を聞いています。最後の写真は、班での遠足当日の役割をきめているところですが、低学年の人たちもやりたい係に積極的に手を上げています。すばらしい全校遠足になりそうです。どうぞ雨が降りませんように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日は目の愛護デー

 10月10日は目の愛護デーということで、保健室の先生が保健室前に目を大切にすることを呼び掛ける掲示をしてくれました。勉強に、読書、テレビ、インターネットやゲームなど目は大忙しで、起きている間ずっと働いています。一生お世話になる目です。この掲示にあるように、時にはマッサージもして、大切にしましょう。目をギュッとつむったり、ぱっと見開いたり。目玉をぐるぐる回したりすることで、目や目の周りの筋肉の血行がよくなり、目の疲労がとれ、よく見えるようになるそうですよ。
 横には清潔チェックの結果が書いてありました。去年、みんなよくできていたので、今年度はいつ調べるか予告なしで清潔チェックを行っています。これで100%できたらあなたの清潔習慣は本物です。爪きり、ハンカチとティッシュの携帯、意識せずにできるようになりたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日 4年生理科の観察 ヘチマ

 4年生が学習園で育てているヘチマがこんなに大きく育ちました。初夏に雄花と雌花の違いを観察したあのヘチマです。ヘチマたわしを作ろうと、皮と実、種を取り除いて、現在教室前の廊下で乾燥中です。もうすぐ、おみやげに持って帰ってもらえるでしょうか。ヘチマの利用に限らず、昔の人の知恵には頭が下がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/30 代表委員会
スペイン舞踊鑑賞
12/1 西淀中 クラブ見学(6年)
スクールカウンセラー相談日

福小 学校だより

保健だより

学校協議会

運営に関する計画

安全マップ

学力を高める資料集

生涯学習