活動班リーダー会議 (7月27日)
21時から多目的室で、活動班リーダー会議を行いました。
活動班のリーダーさんは、きょう一日の振り返りと、先生から明日の活動についての説明を受けました。 特に明日は、活動班ごとでの鉢伏山登山・フィールドワークがあります。班員で協力することが大切です。 また、ほかのメンバーは、この時間を利用して、今日の日記の記入です。 どの活動が、一番印象に残っているのでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 燃〜えろよ!燃えろ〜よ!!(1) (7月27日)
19時からは、予定通りにキャンプファイヤーです。
夕方の小雨の後の霧? 雲? がどこかに行ってしまいました。 火の神が登場、子どもたちに分火し、中央に組まれたまきに点火です。 キャンプファイヤー係さんが、大活躍してくれました。 クラスのスタンツ、先生のスタンツなどで、とても盛り上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 燃〜えろよ!燃えろ〜よ!!(2) (7月27日)
その2です。
2組のスタンツは、「海の声」の大合唱と振り付けでした。 途中、奇妙なゲストが多数やってきて、とても盛り上げてくれました。 懐かしいギャグも飛び出しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 燃〜えろよ!燃えろ〜よ!!(3) (7月27日)
その3です。
1組のスタンツは、ソーランです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 燃〜えろよ!燃えろ〜よ!!(4) (7月27日)
その4です。
あっという間の1時間でした。 最後には、代表の児童が、誓いの言葉を言って、キャンプファイヤーは終了しました。 この後、宿舎に戻り、入浴です。 いっぱいかいた汗を、さっぱりと流しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|