12月(師走)霜寒:冬休み期間です。『家族』として子ども達の自立させましょう!また、団らんを愉しませてください!
TOP

給食風景 (10月17日)

今日の給食メニューは
 ・鶏肉のごまだれ焼き
 ・ソーキ汁
 ・もやしのしょうが醤油和え
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は1年生の様子です。

鶏肉のごまだれ焼きは、鳥もも肉を使っていて、ジューシーでごまの香りがとってもよく、おいしかったです。玉ねぎとピーマンも一緒に焼いてありました。

ソーキ汁は沖縄の料理で、ソーキ(豚のあばら肉)を昆布、大根などと一緒に煮込んだ汁ものです。いつもと違って、分厚く、大きな豚肉が入っていて、食べごたえがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 分数の計算も最終段階 (10月17日)

5年生の算数の学習の様子です。

複雑な分数のたし算・ひき算の学習をしていることは、以前に紹介したのですが、今日、クラスをのぞいてみると、教科書の最終ページにとりかかっていました。

分数と少数が混じったたし算、ひき算でした。

子どもたちは小数を分数に直した時の約分に手間取っていました。
「校長先生〜っ! 教えてくださ〜い!!」の連続でした。

たくさんの問題を解き、きちんとマスターしてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 勢いよくジャンプ(1) (10月17日)

2年生の体育の学習の様子です。

講堂で跳び箱の練習をしていました。

今日のめあては「着地まできれいに決めよう」です。
取材に行ったときは、まず、跳び箱の上に手を着いて、跳び箱の上に立ったり、または、そのまま跳躍して跳び箱の上に立ったりして、一呼吸おいてから、マットに向かってきれいな姿勢でジャンプ・着地をする練習でした。

判定は次に待っている子です。きれいな着地には両手で○印のサインと「オッケー!」の声掛けがありました。

着地が決まり、ポーズをとると、とっても格好いいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 勢いよくジャンプ(2) (10月17日)

その2です。

後半は、跳び箱の開脚跳びの練習です。
2段、3段、4段、5段の高さの違いを設け、各自のレベルで、着地も含めて美しく飛べるように練習していました。

お友だちからの「オッケー!!」の言葉やサインに喜んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工事の様子 (10月16日)

先週に工事用シートが撤去された南側校舎の半分の足場が1階部分を除いて無くなりました。運動場側から見ると、とてもすっきりしました。
晴れた日に、塗装の様子がどんな仕上がりか見てみたいですね。

また、東側の校舎の運動場側の工事用シートも撤去です。
これで、全ての廊下にあかりが戻ってきました。

でも、校舎の外側部分はこれからの作業です。あと、1ヶ月半の辛抱です。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/30 収穫を祝う会準備
校庭キャッチボール
12/1 収穫を祝う会
12/4 読書会(低)
非行防止教室5年(5限)
12/5 読書会(高)
委員会活動(2学期最終)
12/6 研究授業6年
PTA行事
12/2 PTA実行委員会(PTA行事)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他