1月(睦月)新春:謹賀新年。『家族』の一員として過ごす時間を大切に!体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

給食風景 (10月4日)

今日の給食メニューは
 ・タンタンめん
 ・キャベツの甘酢づけ
 ・さくらんぼ(缶)
 ・パン
 ・牛乳
でした。

5年生の様子です。

タンタンメンは、ごま油を熱し、しょうが、にんにく、白ネギを香りよくいため、牛と豚ひき肉をいためる。それに砂糖、濃い口しょうゆ、テンメンジャン、赤みそを合わせて味付けする。固めにゆでた中華めん、チンゲンサイ、すりごま、ラー油を加えて煮る。配食時にめんを盛り付けた上に、具をのせていただきます。

キャベツの甘酢づけは、塩ゆでまたは蒸したキャベツに砂糖、塩、酢を合わせて煮て、十分味を含ませたものです。

さくらんぼ(缶)は、1人5個ずつですが、子どもたちはとっても大好きなので、競い合って食べていました。

ちなみに、給食の缶詰のさくらんぼは、「着色料」を使っていないので自然のままの色をしていますが、赤い色をした缶詰のさくらんぼは「着色料」で色をつけています。
 本日も美味しかったです。ごちそうさまでした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 習熟度別少人数授業 (10月4日)

本日、Y先生が習熟度別少人数授業の研究授業を行いました。
5年生のクリアーコースでの授業です。
単元名は「分数のたし算とひき算」
問題は、「3/4と4/5では、どちらが大きいでしょう。」です。
最初、子どもたちは分母が大きいほうが大きい。など様々な意見を言っていましたが、昨日までの学習を思い出して、分母をそろえたら、比べやすいということに気づき始めました。
そして、共通な分母の分数になおすことを通分するということを新しく学んで、練習問題を解いていきました。
約分や通分を学んで、分数のたし算とひき算の学習もがんばって取り組んでいきましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の「放課後ステップアップ学習」は中止です (10月3日)

「放課後ステップアップ学習」に参加している児童の皆さん・保護者様へ

明日、10月4日(水)の「放課後ステップアップ学習」は、急きょ、指導者の都合により「中止」とさせていただきます。ご了承のほど、お願いいたします。

なお、「いきいき活動」は通常どおり実施しています。

給食風景 (10月3日)

今日の給食メニューは
 ・お好み焼き
 ・豚汁
 ・きゅうりの梅風味
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

4年生の様子です。

今日は「お好み焼き・豚汁・ごはん・お漬物?」の揃った、大阪名物「お好み焼き定食」でした。

お好み焼きは、山芋入りで、給食室で粉から調理しています。トンカツソースの小袋もついていて、子どもたちは喜んでいました。でも、もっと大きかったらいいのになぁ・・・・。

豚汁は、たくさんのうす切りの豚肉、大きく切ったサツマイモ、玉ねぎ、にんじん、しめじ、三つ葉と、具だくさんで、サツマイモが甘くておいしかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 エプロンは今!? (10月3日)

6年生の家庭科の学習の様子です。

1組さんの「エプロン制作」の追跡取材です。

今日は、しつけ縫いが終わった子から、「ミシンがけ」のスタートです。
「ミシン」は、この6年生の使用のため、夏休みにメーカーさんでの整備済みです。
しかし、・・・・・・。
去年にもリュックサックでミシンは扱っているはずなのに、上糸、下糸のセットの仕方に手間取っていました。自分の前に使っていた子が、いい状態で終わってくれていれば、スムーズに縫っていけるのですが、ちょっとでもおかしいと「先生〜。助けてください〜。」と、すぐにヘルプがかかってきます。

修学旅行まで、あと2週間となりました。完成に向けて、今後も追跡取材を続けます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/30 収穫を祝う会準備
校庭キャッチボール
12/1 収穫を祝う会
12/4 読書会(低)
非行防止教室5年(5限)
12/5 読書会(高)
委員会活動(2学期最終)
12/6 研究授業6年
PTA行事
12/2 PTA実行委員会(PTA行事)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他