標準服リサイクルにご協力ください。

図書委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みの図書館開放の時間、のぞいてみるとステキなしおりが並べてありました。読書週間にちなんで、手作りのしおりをみんなに渡していました。お話の登場人物をかたどったしおりもあり、欲しくなりました!

見守りありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2
見守り隊のKさんは、15年間、毎朝通学路に立って子ども達の見守りをしてくださっていました。今日で引退されます。「子ども達にお礼が言いたいんや。元気もろてたから。」とおっしゃっていました。子ども達も「今日でほんとに終わりなん?」とびっくりしていました。長い間、暑い日も寒い日も子ども達の安全を見守ってくださり、本当にありがとうございました。いつまでもお元気でいてくださいね。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立は、帆立貝のクリームシチュー、ブロッコリーとコーンのサラダ、柿、食パン、牛乳です。富有柿という甘い柿110個を調理員3人で、手でむきました。美味しく食べてくれたかな?

6年 作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
迫力ある浮世絵がドーンと目に飛び込んできます!
「12年後の自分」の世界は、素晴らしく輝いているでしょうね。見ていてうきうき、楽しくなります。

5年 作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
「アボリジニーの守り神」を綿棒を使って点描しています。一個一個の点に思いが入っています。どんなことを願って描いたのでしょう?
針金で作った王冠も、細かい工夫が光っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/30 音楽集会 クラブ活動 ユニセフ募金
12/1 栄養教室4年 ユニセフ募金
12/4 あいさつ週間 歩数計プロジェクト週間(2・3年) なわとび週間(15日まで)
12/5 栄養教室5年 下校時刻変更(1年14:25、2〜6年15:20) 校庭開放
1年研究授業

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

運営に関する計画