標準服リサイクルにご協力ください。

15分休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
風がなく暖かい休み時間。たくさんの子ども達が、運動場でなわとび、おにごっこ、ドッジボールなどで遊んでいました。しっかり体を動かし、風邪などに負けないようにしたいですね!

2年 給食大好き!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「毎日給食をおいしくしっかり食べましょう!」ということで、班ごとに食べたらシールをはっています。

2年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
かけ算の九九がほぼ終わり、九九の表を見ながら気づいたことなどを書きました。同じ答えになる九九もいくつかあることを見つけました。日常生活でも使えるといいですね。

給食室で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食の時間になりました。みんなが楽しみにしている今日の給食は何でしょう?
当番は、入り口できちんと挨拶をして静かに中に入ります。調理員さんがおかずや食器などを確認しながら渡してくださいます。

6年 国語2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後は電話のかけ方です。夜遅くに校外学習の持ち物について問い合わせるという設定です。電話に出て来られたのは、友達のお父さん。さあ、どんな話し方をすると良いか、ペアでやってみました。

さすが6年生です。きちんと「夜分遅くにすみません。◯◯さんの同級生の△△です。・・・というふうに話せばよいことがわかりました。
相手や場に応じて、自分で考えてコミュニケーションがとれる子に育って欲しいと願っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/30 音楽集会 クラブ活動 ユニセフ募金
12/1 栄養教室4年 ユニセフ募金
12/4 あいさつ週間 歩数計プロジェクト週間(2・3年) なわとび週間(15日まで)
12/5 栄養教室5年 下校時刻変更(1年14:25、2〜6年15:20) 校庭開放
1年研究授業

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

運営に関する計画