標準服リサイクルにご協力ください。

6年 国語1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日に続き、「場に応じた言葉の使い方」をみんなで考えました。忙しそうにしている人に、お願い事をする場合、重そうな荷物を持っている人はの声のかけ方などです。隣同士ペアで会話したり前へ出てやってみたりしました。友達の言い方にどんどん付け加えてより良い言い方に近づきました。

体育館トイレ扉補修

画像1 画像1
管理作業員さんが、体育館のトイレの扉の修理をしてくださいました。通風口の部分が直りました。ありがとうございました。

6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
走り高跳びをしながら、もう1つのクラスは大縄をしました。
これまでの経験が豊富なのでしょうか?どの子もリズミカルに跳んでいきます。連続100回は余裕で越すほど、跳び続けることができました。12月にはなわとび週間がありますが、クラスで団結して、大縄もよりたくさん跳べるようになってください。

6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
走り高跳びをしました。
助走で勢いをつけつつ歩幅を合わせ、足を高く振り上げて跳びます。成功するのが楽しくて、皆、どんどん跳んでいきます。新記録を目指してこれからがんばってください。

2年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ビーバーの大工事」ので学習したことを活かして、他の動物図鑑を色々調べ、「動物のひみつクイズ」を作っています。友達どうしてクイズを出したり答えたりし合っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/30 音楽集会 クラブ活動 ユニセフ募金
12/1 栄養教室4年 ユニセフ募金
12/4 あいさつ週間 歩数計プロジェクト週間(2・3年) なわとび週間(15日まで)
12/5 栄養教室5年 下校時刻変更(1年14:25、2〜6年15:20) 校庭開放
1年研究授業

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

運営に関する計画