3月 3日〜手洗い週間 6日卒業を祝う会 委員会・代表委員会 7日6年茶話会 見守るデー 10〜14日5時間授業 17日卒業式準備 18日卒業式(1〜4年生休み) 21日修了式 22日〜4月7日春季休業 4月7日入学式 8日始業式
TOP

読書ノート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書ノートに読んだ本を記録して50冊を超えた児童が3人いました。朝日新聞に掲載されました。

学校図書館補助員

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週木曜日には、学校図書館補助員の方が図書館におられて、貸し出しなどをされています。昼休みにはたくさんの子どもたちが本をかりていました。

4年生情報モラル学習

画像1 画像1 画像2 画像2
情報モラルについての学習がありました。個人情報をインターネットで簡単に公開しないことや、SNSでのメッセージのやり取りで気をつけることなどのお話を聞きました。

3年生 体育 表現運動

画像1 画像1 画像2 画像2
いろいろな動きを表現しています。

3年生 体育授業 表現運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が大阪市教育研究会の授業研究会を行いました。体育の表現運動です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/4 5年生北大阪初中級学校との交流会5h
12/6 PTA役員会・実行委員会
12/7 6年生租税教室2h
委員会活動・代表委員会
見守るデー

学校だより

校長室だより