夏休みは7月18日(金)〜8月25日(月)です。8月12日(火)〜15日(金)は学校閉庁日となっています。2学期始業式は8月26日(火)です。

12/1(金)5年体験型学習施設「ハグミュージアム」2

画像1 画像1
画像2 画像2
調理実習が始まりました。みんなで説明を聞いて、手分けして作業を進めています。グループで協力しておいしく調理できるよう頑張ります。

12/1(金)5年体験型学習施設「ハグミュージアム」

画像1 画像1
画像2 画像2
 大阪市西区千代崎にある大阪ガスの体験型学習施設に5年生が行きました。施設に到着後、まず、大阪ガスのガス供給事業と市民の暮らしについてガイダンスを受けました。そのあと、調理実習室での調理実習を行いました。
 まだ新しい施設で、綺麗な調理室でどんな料理が出来上がるのでしょうか?

11/30(木)なわとび集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週木曜日の始業時前はふれあい集会の日です。今日は「なわとび集会」を行いました。冬場の寒さに負けない体づくりを行いましょう!

11/29(水)赤い羽根共同募金

画像1 画像1
 「赤い羽根共同募金」にご協力をいただきありがとうございました。募金活動期間中、児童も熱心に呼びかけを行いました。

11/28(金)2年栄養教育「朝ごはんを食べよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝ごはんの大切さについての授業を2年生が受けています。朝起きた時は体と脳のエネルギーは底をついています。朝ごはんを取ることでエネルギーが充てんされます。朝ごはんはブドウ糖となって脳へのエネルギーとして送られます。エネルギーが充てんされないと脳の働きが悪くなって、授業もよく頭に入りません。
 そのためには「早ね、早起き、朝ごはん」に努めましょう。2年生はそれぞれの役割分担をして、寸劇風に授業を進めました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31