3・4月の品格教育のテーマは「勤勉」です。春とはいえ、寒い日が続いています。体調管理に気をつけましょう。かぜの予防は手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

ワイヤレス書画カメラが活躍!1年英語

 1年生の英語では、グリーティングカードを作っています。その紹介にワイヤレス書画カメラで映像を映し出して、それぞれの生徒の作品を紹介しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は!

 今日の献立は、ごはん、牛乳、関東煮、サンド豆のからしあえ、海苔のつくだにでした。海苔の佃煮がごはんによくあいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年男子体育!サッカーに白熱

 3年の体育の授業ではサッカーの練習試合をしていました。もうすぐ球技大会もあるので白熱しています。天高く馬肥ゆる秋、青空のもと気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木曜日は3年球技大会!

 3年の掲示板には、55期生の球技大会の案内が掲示されていました。1・2年生が校外学習でいないので、運動場と体育館を使っておもいっきり楽しんでほしいですね。
画像1 画像1

全校集会!今月のテーマ「寛容」

 今日の全校集会では、校長先生から、品格教育11月テーマ「寛容」についてお話しました。「寛容」とは、心がひろく、相手のことを受け入れることを言います。互いに認めあう人間関係づくりが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
12/1 諸委員会
12/2 土曜授業 地域清掃(1,2年) 認知症講習(3年)油引き
12/4 1年6限 食育 
12/5 45分授業×6限
12/6 学校協議会 PTA実行委員会 研究授業・協議
12/7 高校訪問(2年) 特別時間割