10・5(木)鎌はこういうふうに使うんやね!〜5年生 稲刈り1〜
ついに、「90周年お祝い田んぼ」の稲刈りの日がやってきました。田んぼをずっと見守ってくれていた5年生が代表で、稲刈りです。
田植えの時と同様、まずは、筒井校長先生、90周年記念事業特別委員会委員長さん、PTA会長さんが稲を刈ってくださいました。田んぼづくりでは、本当にお世話になりました。ありがとうございます。 さあ、みんなの番! 鎌の握り方、鎌を持っていない方の手の働き、刈り方を、お米作りではずっとお世話になったアドバイザーの奥田さんに教えていただきました。恐る恐る鎌を持つ5年生・・・稲に刃を当てると、なんだかいい感触。ゴリゴリゴリ・・・徐々に稲が刈れていきます。 刈った稲は、束にしてひもでくくります。二人で協力して活動していますね。あんなにあった稲がどんどん刈れていきます! つづく・・・ 10・5(木)後期児童会認証式一人一人が決意表明をしました。それぞれが、中野小学校をさらに楽しくていきいきとした学校にしたいという熱い思いを持って代表委員になったんだなと感じました。 「中野小学校のみんながもっとあいさつをできる学校にしたい」と言った人の言葉が印象的でした。みんなで、代表委員を支えていきましょう! 10・4(水)ふしぎなたねから〜3年生〜濡らした画用紙の上でにじむ絵の具。画用紙を傾けたり、台所用洗剤(!)を霧吹きで吹き付けたりしてできた不思議な模様・・・。そう、ここは、「ふしぎな世界」 今日は、ふしぎな世界のふしぎなたねから出たつるや葉を絵の具でかく日です。使う絵の具は2色。「アサガオのつるのようにくるくるさせよう。」「ポキポキ折れ曲がらせよう。」「ゆっくりかこう。」「細いつるや太いつるをかこう。」 次に、先生が葉の見本を見せてくれました。丸い葉?ギザギザの葉?それとも星形?葉も想像してかいていきます。 友だちの作品を見て、いい所をみんなで共有し合いました。今度は、つる・葉に模様をかき、いよいよ花もつけていきますよ。 10.3(火)なかのだより10月号10・3(火)10月の玄関掲示です。
運動会の時に見ていただいた方も多いかと思います。10月の玄関掲示は、2年生の担当です。玉入れの赤玉、白玉に運動会でがんばりたいことを書きました。
運動会は、もう終わりましたが、運動会での熱い思いを忘れずに、10月も学校生活を送りたいものです。 |