標準服リサイクルにご協力ください。

たそがれ(ニューイヤー)コンサートの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月13日(日) 14時半〜
於 旭区民ホール

4校連主催で「たそがれコンサート」を行います。その時に、本校の高学年児童の希望者も参加します。今日は5.6年生全員でリコーダー奏の練習をしました。
パッヘルベルの「カノン」他数曲を披露します。2学期の終業式に全校の前で演奏する予定です。美しい音色を聞かせてね!

全校朝会2

画像1 画像1 画像2 画像2
保健委員会の児童からは、「歩数計プロジェクト」についてのお知らせです。来週から1年生だけ、登校したら腰のところに歩数計をつけます。どれだけ歩くことができたか調べます。目標は、1日4000歩です。頑張ってね!

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
教頭先生から、「学校安心・安全ルール」についての話がありました。「みんなで生活をしている時一番大事なことは何?」という質問に、みんなは暫く考えていました。「みんなが気持ちよく勉強したり遊んだりする時には、ルールを守ることが必要です。我が儘を通したり、好き勝手を言っていたりしたら、集団での生活は成り立ちません。学校には決まりがあること、守らなければいけないことを、心に刻んで、楽しく学校生活を送りましょう。」というお話でした。

テコンドーで全国1位!

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生のN君が、テコンドーの全国大会 プンセの部で1位をとりました!プンセというのがどんな型なのか、前でやってもらいました。迫力ある動きにみんな大拍手。おめでとう!!

学習参観 4年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
「間違いに気づいた時あなたならどうしますか?」という問いかけの導入から始めました。自分だったら・・という意見を持った上で、資料のお話から考えていきました。いろいろな価値観がある中、どうすればより良い生き方なのかなと立ち止まって考えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/4 あいさつ週間 歩数計プロジェクト週間(2・3年) なわとび週間(15日まで)
12/5 栄養教室5年 下校時刻変更(1年14:25、2〜6年15:20) 校庭開放
1年研究授業
12/7 クラブ活動 校庭開放
12/8 栄養教室3年

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

運営に関する計画