標準服リサイクルにご協力ください。

学習参観 3年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
スーパーや環状線一周をして発言したこと、わかったことなどをグループでまとめて発表しました。写真でその場所の説明をしたり、模造紙に書いてまとめたりするなど、それぞれ工夫をしました。友達の発表を聞きながら、感想も書きました。

学習参観 5年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「多角形の内角の和の求め方を考えよう」という課題を習熟度別少人数指導で行いました。今までに学習した三角形の内角の和=180°を使って求めるということに気づくとどんどん答えを出していきました。タブレットを使って考え、答えを求めるクラスもありました。タブレットで出た考え方を電子黒板に全て掲示し、友達の考え方を知ることもできます。

学習参観 6年 綜合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平和学習について調べ、考え、まとめてパワーポイントで発表しました。発表の内容、発表の仕方など各教科で学習してきたことを活かしての発表です。

学習参観 2年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「仲間になることばをさがして集めよう」というめあてです。対になることばや反対語などをひとまとめにして集めたり、まとまりに入る具体的なことばをさがしたりしました。

学習参観 1年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「おとうとねずみチロ」の中のお気に入りの場面をグループごとに読みました。役割を決めて読んだり、地の文はみんなで読んだりと工夫しました。とても大きな声ではきはきと読んでいました。毎日の音読の成果ですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/4 あいさつ週間 歩数計プロジェクト週間(2・3年) なわとび週間(15日まで)
12/5 栄養教室5年 下校時刻変更(1年14:25、2〜6年15:20) 校庭開放
1年研究授業
12/7 クラブ活動 校庭開放
12/8 栄養教室3年

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

運営に関する計画