「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」

中国の小学生との交流! 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふれあいタイムでは、日本の昔からの遊びである『お手玉』・『けん玉』・『コマ回し』を紹介し、一緒に楽しく遊びました!!

中国の小学生との交流! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お互いの学校の児童代表による『歓迎の言葉』と『お礼のあいさつ』がありました。

次は、記念品の交換!
本校からは、日本の伝統的な絵柄のついた『金の写真たて』を送りました。
中国からは、『大きな掛け軸』と中国の有名な物語『噛指痛心』の切り絵をいただきました。

友好的な雰囲気で会が進行していきました!!

中国の小学生との交流! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
初めに本校の校長先生と中国の「済南匯才学校」の校長先生からあいさつがありました。

児童朝会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の児童朝会で、校長先生から『一期一会』の話がありました。
この言葉は千利休の言葉で、「一生に一度の出会いと心得、誠意を尽くす“おもてなし”の心構えを意味する」と教えてくださいました。
また、「今日のこの時間は一度きりのもの。この一瞬を大切に思い、精一杯生きていこう!!」と話しておられました!!

次は、「健康チャレンジ週間」についてのお知らせでした。
今週は健康チャレンジ週間!
寝る時間や起きる時間など、1週間の生活リズムをチェックします。
規則正しい生活リズムで、元気に過ごせるようにしていきましょう!!

カードへのメッセージの記入など、ご協力いただきますようよろしくお願いいたします!!
カードは、本日配布します。

ビオトープだより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝のビオトープだより!

花菖蒲がだいぶ大きく育っていました。
棚にはキウイの花がたくさん咲いていました。
今年も収穫が楽しみです!!

そして今日も、子どもたちがいっぱい遊びに来ていました!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/2 おいでな祭前日準備
12/3 第15回 おいでな祭
12/4 5年社会見学(新日鉄住金・なるほどファクトリー関西)
12/5 英語活動 1・2年生(国際交流財団)
6年思斉校との交流(本校)
12/6 いきいき活動運営委員会15:00〜
12/8 3年くらしの今昔館見学
委員会・運営委員会(卒業アルバム用写真撮影予備)

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

教職員の研修(各種)

給食カレンダー

研究授業

ビオトープの自然

公開授業

学校体育施設開放予定

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり

令和6年度 学校協議会

令和4年度 運営に関する計画

食生活だより

3年生学年だより

国際理解教育