TOP

パッカー車体験 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月5日(月)2・3時間目に4年生がパッカー車の体験学習をしました。5月に東淀工場(焼却工場)に行きましたが、みんなが出したごみがどのように運ばれるかを、今回はパッカー車を使って実際に体験しました。袋に入ったごみを車に入れる作業は、よく目にする光景ですが、実際にするのはどの子も初めてだったようです。中に入っていく様子を間近で見ながら、興味津々で見ていました。その後、車に乗せていただいたり、中の様子を見せていただきました。
 3時間目は、多目的室に入ってお話を聞いたりクイズをしたりして楽しく学習しました。ごみがどのように運ばれ、どのように処理されるかということが、今日の学習を通して前回の社会見学と合わせてつながったのではないでしょうか。

児童集会 運動委員会発表

画像1 画像1
 6月1日(木)児童集会で運動委員会の発表がありました。今回の発表は、本校で昨年度から行われている「ミナミンピック」の説明がありました。体力向上週間として6月5日(月)からの1週間、15分休憩の時間に、「のぼりぼう」「鉄棒」「うんてい」「はばとび」「ラダーロープ」「的当て」「竹馬」「なわとび」の8種類の運動があります。それぞれレベルごとにクリア条件があり、1段から超達人までのレベルがあります。本年度は2学期にも計画されており、子どもたちの体力向上につながるよう取り組んでいきたいと考えています。
 また、始まりましたら様子をお伝えしますので、どうぞお楽しみに!

3年生 社会見学(あべのハルカス・大阪市立美術館)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月31日(水)3年生が社会見学に行きました。あべのハルカスに行きました。60階まで高速エレベーターで上がり、大阪市を上から見下ろしました。少しかすんでいて遠くまで見ることができなかったですが、見えるものをメモを取りながら学習することができました。中には、怖い!という子もいましたが、300m真下が見えるところに平気で立つ子もいました。
 「てんしば」でお弁当を食べた後、大阪市立美術館に見学に行きました。たくさんの仏像が展示されていて、静かに鑑賞することができました。
 学校に戻ってから、見学のまとめをしました。しっかりと学習することができました。

2年生の野菜、元気に育っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月29日(月)学習園を回っていると、2年生が育てている野菜がどんどん大きくなっています。一人ずつ育てているミニトマトは青い実をつけはじめました。ピーマンやししとうもつぼみを見ることができました。
 また、学年で育てている、フルーツトマトやきゅうりやなすも花を咲かせ始めています。さつまいもは、少しずつ葉が増え始めています。1年生同様、しっかり水やりをして、大きな実になるようにしっかり育ててほしいと思います。

1年生 あさがおの葉が増えてきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月29日(月)1年生が育てているあさがおを見ると、本葉の数が増えていました。写真を撮ろうとすると、1年生があさがおの観察に来ました。先生の「あさがおを見て前と違うところはどこかな?」という質問に、「はっぱがふえている!」と元気に答えていました。これからも水やりを忘れずにしっかり育ててほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/5 はみがき指導(2年)5限
七輪体験(3年)5・6限
12/6 避難訓練
12/7 委員会活動
5・6年キャリア教育3限
PTA・その他
12/5 薬に頼りたくないママと子どもの風邪アロマケア(成人教育)
12/8 図書館ボランティア活動