新年度スタート! 自分の「道」づくりに取り組むステップ! 行動を成長のエネルギーにしてジャンプ!元気よく積極的に!

1年生漢字検定に挑む!

   本日、11月10日(金)午後から1年生が漢字検定にチャレンジしています。事前に受験する級を決めて一生懸命に挑んでいます。合格できるといいですね。漢字能力はふだんの国語の勉強だけでなく数学や英語などの学習に必要な「基礎学力」になっています。小学校からの漢字を含め、今からでも漢字の学習をしっかりと定着させていきたいものです。テストで結果が出れば、きっと「やればできる」という達成感から勉強への「自信」がつき、学ぶ意欲も向上することでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10日の給食!

【メニュー】
・鶏肉のマーマレードソース
・ウインナーと野菜の洋風煮
・野菜のカレー炒め
・りんご缶詰
・キャベツのスープ
・米飯
・牛乳
画像1 画像1

美化委員会活動☆

昨日(8日)は…
委員会活動をしました。

美化委員会(後期)では…
『活動目標』を考えて決めました!

『学校をBeautifulにする』

そのために…どのようにしたら目標を達成できるのか、1人ひとりが方法を考え、ポスターにしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9日の給食!

【メニュー】
・白身魚のフライ
・赤平天とだいこんの煮もの
・かつおぶしとじゃこのいり煮
・はくさいの甘酢あえ
・米飯
・牛乳
画像1 画像1

3年生校長面接に取り組んでいます!

今週火曜日から始まった校長面接練習、昨日11月8日(水)は第3回実力テスト実施日ということもあり、面接練習はできませんでしたが、今日から引き続き校長室にてグループ面接を行っています。時間の関係もあり、1グループ5名から6名で、15分から20分程度の練習となりましたが、初めて校長室へ入った生徒も多く、程よい緊張の中で質問に答えていた人が多かったように感じました。全体に言えることですが、まず面接する人をしっかりと見ること。そして、質問に対しては、大きな声ではっきりと自分の考えを端的に伝えることを心がけてほしいものです。がんばれ!梅香中学校67期生・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/2 土曜授業日
12/4 実力テスト3年(社国数英理)
12/6 各種委員会
12/8 1年道徳研究授業(6限)2,3年5時間授業