3・4月の品格教育のテーマは「勤勉」です。春とはいえ、寒い日が続いています。体調管理に気をつけましょう。かぜの予防は手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

2年体育!マット運動

 2年生の男子体育で、体育館でマット運動をしていました。ちょうど、先生が生徒の演技をチェックしているところでした。上手に演技できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト終わり!部活動を再開

 今日で三日間の期末テストが終わりました。午後から部活動でがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晩秋。紅葉。落ち葉!管理作業員さんありがとう

 校庭の木々も真っ赤に色づき、晩秋の秋。落ち葉が毎日たまります。管理作業員さんが毎朝、子どもたちが登校する前に掃いてくれています。もう晩秋かせ初冬へと移ってきています。マスクをしている人も目立ってきました。健康には十分気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

校舎内で工事あちこち!

 東三国中学校につぎつぎと業者がはいっています。エアコンの取り換えがしばく続いています。校舎に足場がくまれていますので注意しましよう。今日は、運動場の側溝の泥を取り除く業者、体育館のバスケットリングを直す工事が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋ふかし寒さまし初冬へ!

 東三国中学校の校庭の木々も紅葉がうつくしいです。晩秋のいい天気です。だんだん寒くなってきて、ウインドブレーカーを着てくる生徒も増えました。冬が始まります。体調管理には十分きをつけましょう。うがいや手洗いが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
12/2 土曜授業 地域清掃(1,2年) 認知症講習(3年)油引き
12/4 1年6限 食育 
12/5 45分授業×6限
12/6 学校協議会 PTA実行委員会 研究授業・協議
12/7 高校訪問(2年) 特別時間割
12/8 各種委員会