TOP

学習参観・懇談会 全学年

画像1 画像1
9月13日(水) 2学期初めての 学習参観と懇談会を行いました。学習参観では、算数・社会・道徳の授業が行われました。算数の授業では、学年に応じて、夏休みに設置したプロジェクターを活用して教材を映し出したり、習熟度別学習として個にあった指導を行ったりしました。5年生の懇談会では、林間の写真を映しての報告もありました。朝晩涼しくなってきたので、これからも、学習やスポーツ、仲間作りに頑張っていきたいと思います。ご参加ありがとうございました。

中央卸売市場見学 5年生

画像1 画像1
9月8日(金) 5年生が社会科の学習の一環として、大阪市中央卸売市場の見学に出かけました。最初に青果物のせり場で、教えてもらった手振符牒を使って、リンゴ一箱の値段を「3000円、3500円」と実際に金額を示す体験をしました。その後、水産物や野菜の仲卸のお店を見て回りました。運搬用のターレーが忙しく動きまわる様子や、トビウオやアワビ、サーモンを間近に見ることができました。最後にDVDで市場のことをさらに詳しく学び、「今までで一番高くせり落とされたものは何ですか」「今どんな商品に人気がありますか」など積極的に質問をしていました。社会科で水産業の学習をしているところなので、とても有意義な見学となりました。

中学校の部活動体験 6年生

画像1 画像1
9月6日(水) 港南中学校に6年生が出向き、部活動の体験をしました。小学校の子ども達が、各部で先輩に教えてもらいながら、グローブやラケット・竹刀をもって実際に動いたり、ロボットの操作や大きな楽器にふれたりすることができました。楽しそうに活動している様子から、4月からの中学校生活に夢を膨らませていることがうかがえました。また、本校の卒業生が中学生として活躍している姿も見ることができ、頼もしく思いました。

大阪880万人訓練

画像1 画像1
9月5日(火) 午前11時に、校舎の屋上に設置された行政防災無線から「地震発生」の訓練放送が流れました。昨日の児童朝会で、校長先生から事前にお話もあったので、子どもたちはその放送を聞き、先生方の指示で一斉に教室の机の下に潜り込む訓練をしました。津波に備えての訓練は、10月に幼稚園と合同で実施します。地震を防ぐことはできませんが、災害を減らす「減災」はできるので、これからも防災意識を高めていきたいと思います。

落語と紙芝居

画像1 画像1
9月4日(月) 上方落語の桂文喬さんを招いて、紙芝居と落語の授業を行いました。今日は5.6年生、6日が1.2年生、14日が3.4年生と、全学年で実施します。一人で何人もの登場人物を演じ分ける落語ですが、「時うどん」を紙芝居に仕立てプロの落語家さんが話をすすめていきます。語り口の魅力と、紙芝居の楽しい雰囲気の絵との両方を堪能することができました。そして、最後は、実際の落語を学年に応じて「平林」や「動物園」も演じてくださいました。小噺の中のオチや、高座の上で演ずる仕草に、笑い声があちこちから聞こえてきました。子どもたちの言語力の育成に大いに繋がっていくことだと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/4 学校保健委員会
12/5 C−NET
12/7 3年くらしの今昔館見学
委員会活動
12/8 キッズマート 3年