いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

11月8日の授業風景 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、体育館で合唱の練習をしていました。「世界がひとつになるまで」をきれいな歌声で歌っていました。

11月8日の授業風景 1の2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年2組は、来週から始まる「早寝・早起き・朝ごはん週間」のふりかえりカードを台紙にはっていました。

11月8日の授業風景 1の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年1組は、学習発表会の役割分担を決めていました。

11月7日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、赤魚のしょうゆだれかけ、なめこのみそ汁、おおさかしろなのごまあえ、ごはん、牛乳です。
 なめこは、日本で古くから栽培されているきのこで、今はおがくずを使って栽培されたものがたくさん出回っています。
 おもな産地は、長野県、新潟県、山形県などです。

11月7日の15分休憩(ドッジボール大会 6年)

 教職員チームとの対戦をめざして、6年Aチーム対6年Bチームが試合を行いました。接戦を勝ち抜いたのは6年Aチームでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/4 あいさつ当番(集会委員会 8日まで) 愛の一声運動
12/5 4年生フッ化物塗布(5) 青少年育成推進会議(市岡中 19時〜)
12/7 2年生乗り物体験授業(AM) 委員会活動(4年生5時限終了後下校)
12/8 なかよしクリスマス会(3・4) スクールカウンセリング(PM)
12/9 親子クッキング(AM)