★3月18日(火)に第九回卒業式があります。卒業生と在校生を代表して5年生が出席します。1〜4年生は休みになります。★
TOP

10/30 今日の給食

今日のメニューは、鶏肉のたつたあげ、あつあげと野菜の煮もの、おかかなっ葉 でした。
鶏肉のたつたあげは、鶏肉に、しょうが汁、料理酒、こい口しょうゆで下味をつけ、でんぷんをまぶして揚げています。毎回好評な献立です。おかかなっ葉はご飯に振り掛けて食べました。
ご飯がすすむおかずでした。

画像1 画像1

10/26 児童集会

久しぶりの秋晴れの空の下、児童集会で、元気にゲームをしました。
少し涼しくなってきたので、走り回れるゲームを考えて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/25 今日の給食

今日のメニューは、ピリ辛丼、中華スープ、黄桃(缶)でした。
ピリ辛丼は、豚肉、にんじん、たまねぎをいため、トウバンジャンで辛みをつけています。辛さの苦手な子でも食べられるくらいのピリ辛度だったと思います。



画像1 画像1

10/25 保健室前の掲示が変わりました

『リフレーミング』ってご存知ですか。
自分がここが良くないところ、短所だと思っているところも、見方を変えるとすてきないいところ、長所になります。そういう発想の転換をすることが、自分を肯定的にとらえ、前向きな気持ちになるきっかけにもなります。
そういう発想の転換も練習がいります。カードをめくると、その例が出てきます。一度考えてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/24 今日の給食

今日のメニューは、牛肉のカレー風味焼き、トマトのスープスパゲッティ、キャベツときゅうりのピクルス でした。

スープスパゲッティは、トマトなどの野菜のほかに、ベーコンとほたて貝柱が入って、スープにたっぷりうま味が出ていて、おいしかったです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/3 淡路地域子ども餅つき大会
12/5 学ぼうデー(4〜6年)
朝鮮人子ども会
12/6 学ぼうデー(2・3年)
12/7 児童集会、委員会活動
5・6年 スマホ安全教室
12/8 6年 中学校登校
5年 日之出保育所交流
12/9 イングリッシュデイ(西高校:6年申込者)