3学期が始まりました。1月10日から「かけあし月間」が始まります、

ダイハツ池田工場に行ってきました2                 〜5年社会見学〜

工場内のヒューモビリティーワールドという展示施設では、パソコンを使い自分で操作できる車作りを体験できました。

子ども達はいろんなコンセプトに従って、個性ある自分だけの車を設計していました。

その後は、工場での生産見学ですが、残念ながら、撮影禁止。

でも、子ども達は、その説明ひとつひとつにうなづきながら真剣に耳を傾けていました。

今日は朝早くから全員集合できました。お家の方も、朝の用意やお弁当の準備など、本当にありがとうございました。    (5年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きなお芋がドッサ、ドサ1 〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2年生は、
「おいもパーティ」にむけて、職員室前の中庭に植えたお芋を収穫。


すこ〜し収穫の時期は遅れましたが、見事なおいもがゴ〜ロ、ゴロ。
でも、土の上の方だけを何度も何度も掘り返すので、なかなかお目当てのおいもを探せない児童も・・・
 
 「もうちょっと、もうちょっと
    深く掘れば、宝物がゲットできるのに・・・」



                       (学校長)

大きなお芋がドッサ、ドサ2 〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
NO,2 

大きなお芋がドッサ、ドサ3 〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
NO,3

学び続ける先生事業 〜渡口先生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

大阪市のすべての教員には、年に1度、校内での「研究授業」が義務付けられています。しっかりとした授業案を作成し、管理職を含む複数の教員が授業を見学します。授業が終わった後は、授業に関しての批評・高評です。


●今回は、
 4時間目、4年生の習熟度別少人数、渡口先生の算数の授業です。
   習熟度別少人数学習は、個々の児童の学習の深まりに応じて、基本
   的に自分でコースを選択して受ける授業です。


単元は「広さを調べよう(面積)」
1立方メートルが何立方センチメートルかを考えます。

 大きな1立方メートルの模造紙に張りつられた小さな小さな
 1立方センチメートルの色紙。
   模造紙はこの色紙の100個分??1000個分??

最後は、代表児童が自分の考え方を前で発表しました。  


                     (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/5 3年社会見学
12/6 分団会・集団下校