9/20(金)5時間目は、授業参観および学校選択制にかかる学校公開です。

給食に登場するきのこ

今日の献立は、きのこのスパゲッティ、焼きとうもろこし、みかん、黒糖パン、牛乳でした。

給食で使われているきのこは、しいたけ、しめじ、えのきたけ、まいたけ、エリンギ、マッシュルーム、なめこです。
日本で食べられるきのこは約100種類ありますが、お店で売られるものは約20種類です。
それぞれ独特の香りや、味、歯ごたえ、舌触りなど食缶の違いがあります。
今日のスパゲッティにはしいたけ、しめじ、エリンギが使われていました。


3年★理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 虫眼鏡を使って日光を集めるとどうなるのかの学習をしました。


 虫眼鏡をつかって日光を集めた部分が焦げ始めて、子どもたちは、びっくりしていました。


 

赤い羽根共同募金

画像1 画像1
 11月27日から12月1日まで、赤い羽根共同募金の活動に取り組んでいます。
 自分たちのお小遣いを少しずつ出し合うことが、社会のなかのさまざまな場面で役立っていることを知り、思いやりの心情を育てていきたいと思います。
 

研究協議会

 放課後の研究協議会では、グループに分かれて今日の授業について話し合います。指導案や子どものノート、授業で使用したヒントカードなどを見ながら、「ここが良かった」「ここはもう少し改善できる」など、より良い授業づくりに向けた討議を行いました。

 指導講評には、平野小学校の田中校長先生をお迎えし、ストーリー性のある授業展開、子どもの成就感を高める工夫、実生活に活かせる指導方法の取り入れなど、大変具体的なアドバイスをいただきました。

 子どもたちが「わかる」「できる」喜びを体感できるよう、今後もいっそう、授業力の向上に取り組んでまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科 研究授業

 5年生で、算数科の研究授業を行いました。単元は「面積の求め方を考えよう」。今日はこれまでの学習をもとに、三角形の面積の求め方を考えました。
 子どもたちはタブレットをすいすい操り、三角形を切って移動させたり、もうひとつ三角形をつくって合わせたりしながら、長方形や平行四辺形に形を変えていきます。
 ペアでの話し合いや、全体での発表を通して、多様な考え方に出会うことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/5 ふれあい清掃4・6年 盲導犬体験3年
12/6 読み聞かせ会
12/11 期末個人懇談会 給食費振替日
地域
12/7 見まもるデー

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

事務室からのお知らせ

PTAだより

教育目標