せいけつ週間1週間、1日をふりかえり、手洗い・うがいができたか、ハンカチ・ティッシュを持ってきたかのチェックをしました。 次の週に、回収したチェックカードに保健委員会でハンコを押したり、集計をしました。 1学期より頑張っていたクラスもありましたが、全体的に1学期より、できている人が減っていました。 寒くなり、水が冷たくなる季節ですが、かぜやインフルエンザ、感染性胃腸炎などの感染症が流行る時期です。 しっかり手洗い・うがいをして、ハンカチ・ティッシュをわすれずに持ってきてほしいと思います。 ここで、せいけつチェックカードの児童の感想や保護者の感想をいくつか紹介します。 【児童】 ・1週間ぬれてよかったです。 ・次こそティッシュを持ってこようと思ったのに忘れるのでこれから注意する。 ・1日だけうがいができなかった。次は全部色をぬりたい。 ・全部できてうれしかったです。3学期もがんばって全部色をぬりたいです。 ・せいけつ週間だけじゃなくて、毎日てあらいやうがいを心がけようと思いました。 【保護者】 ・毎日忘れないようにこれからもがんばってね。 ・これが毎日の習慣になってくれればと思います。 ・チェックカードがあるのできちんとできているのがわかってよかったね。 ・家でも学校でもてあらいうがいを頑張ってください。 ・手洗いうがいなどはきちんとできています。これからインフルエンザやいろいろな病気がはやるのでしっかりつづけていこうね。 保護者の皆様、たくさん感想を書いていただいてありがとうございます。引き続き、子どもたちの清潔にしようとする行動が習慣化するようご協力お願いいたします。 5年生社会見学(読売新聞大阪本社)25年生社会見学(読売新聞大阪本社)12年生おいもパーティー先生方に教えていただきながら、グループで協力して、かわいらしいスイートポテトを作りました。 オーブントースターで焼いている間にいいにおいがしてくると、みんな焼き上がりが待ちきれない様子でした。 自分たちで育てたサツマイモを自分たちで調理したスイートポテトは、どんな有名なケーキショップのものよりもおいしく感じられたに違いありません。家庭科室に2年生の笑顔があふれていました。 3年生社会見学ホールで、衣食住に関わる昔の道具について、実物を見せていただいたり、使い方の説明を受けたりしました。 その後、江戸時代の大坂の町を再現したコーナーを見学しました。お店や庶民の住宅などが再現されていました。今の建物とはずいぶん違うことにみんな驚いていました。 大阪の町の発展について模型で再現しているコーナーでは、昔の通天閣近辺や有名な商店街(心斎橋筋)の様子を見学しました。「おじいちゃんやおばあちゃんの子どもの頃はこうだったのかな?」などと想像をふくらませながら、興味深く見学していました。 |
|