心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
校長メモ
最新の更新
面積の体感
5年お米の話
6年お薬講座
火災避難訓練
高学年、栄養教育推進事業
低学年、栄養教育推進事業
学校協議会
給食室より
十三中学校出前授業
オリンピック・パラリンピック学習
6年
4年
舞台裏
2年
5年
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
読み聞かせ その1
読書ボランティア『くすくす』のみなさまによる、2学期1回目の読み聞かせをしていただきました。
◆1年生…とても大きなさんまのひらき
◆2年生…ちいさなくも
ステップアップ1
ステップアップの指導員は1〜2人。こちらは、多目的室での様子です。本当に、静かに黙々と勉強しています。とても静かで、落ち着いた雰囲気です。
ステップアップ2
ステップアップでは、早く課題を済ませたり自分の学びを深めたりなど、興味や感心に合わせてたくさんチャレンジできる問題も用意されています。これを楽しみに来る子どももいるそうです。
ステップアップ3
低学年のステップアップが始まっています。木曜、金曜の放課後に実施。少人数で落ち着いた中で、宿題や復習ができます。難しい所は教えてもらったり、問題の答えを確認してもらったり、など安心して課題に取り組めます。木曜、金曜は、ステップアップにいきましょう!今からでも、登録できます。
給食室へようこそ
給食調理員さんは、美味しい給食を作るだけではなく、子ども達が楽しく献立や栄養に興味を持てるように、工夫をしています。給食室にいくと、調理員さん手作りの壁掛け、可愛らしい手書き絵つきのメニューボードや見本ケースなど、ワクワクするしかけが一杯です。調理員さんの優しさや気遣いが伝わってきます。さて、来月は何が登場するでしょう?
[cid:CD900075-ABE9-48EE-8E67-695B190B48C4]
[cid:FFB11116-BCDD-49FE-87FA-ED45BFE0729D]
[cid:9C20928B-471C-4906-8446-4E760A3A5216]
21 / 50 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:33
今年度:14034
総数:168326
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
全国学力・学習状況調査
令和6年度「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果
大阪市小学校学力経年調査
令和5年度「大阪市小学校学力経年調査結果」
大阪市教育振興基本計画
大阪市教育振興基本計画
教員採用選考テストやイベント情報はこちら
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト