一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

グラウンドに歩道を

 プール建て替え工事に伴い、グラウンドの端に、歩道が作られようとしています。

 これから体育の時間や部活動に支障をきたしますが、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 技術の時間

 木工室で、木材加工の時間です。

 さて、のこぎりで板をうまく切れるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教師養成講座

画像1 画像1
 現場実習の最終日となりました。

 有意義な一日となるよう、子どもたちとの関わりを、よろしくお願いします。
画像2 画像2

社会を明るくする運動

 「社会を明るくする運動」の作文コンテストで、2年久保くんが「佳作」に選ばれました。

 頑張ってくれました。おめでとうございます。 
画像1 画像1

特別講演 その3

画像1 画像1
 小森様からは、北中ができてから、保護者として、PTA役員として関わってきた時代の様子をお話しいただきました。

 詰襟からブレザーに変わるときの様子。

 全国大会まで進んだ部活動の活躍。先輩や地域の支援が語られました。

 保護司としては、小学校へ出向いての「タバコの害」について、また中学校では「薬物乱用防止教室」を実施されてきました。

 近年は、幼児や保護者向けに「早寝、早起き、朝ご飯」の取り組みを推進していらっしゃいます。

 創立40年にふさわしいお話となり、生徒も私たち教職員も知らなかったことを、たくさん教えていただきました。

 本当に、保護司の皆様、ありがとうございました。

 今後も、50年、60年と、よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/7 歯科検診(9:00〜12:00)
12/8 避難訓練   5限まで
12/12 50分授業・1,2年6限まで 3年4限まで・3年期末懇談

学校評価

校長通信

行事予定