★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★
TOP

作品を作ろう!(子ども硬筆・書道)が行われました。(10月21日(金))

生涯学習ルームにて「作品を作ろう!(子ども硬筆・書道)」が行われました。10月14日(土)にも行われ、2回目になります。低学年の子は硬筆の練習ができたら、「先生見て!」先生は引っ張りだこでした。毛筆の練習をしている子供たちは真剣な面持ちで筆を握っていました。上手に書けたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(変更します)5年生の遠足は延期します(10月20日(金))

5年生の遠足につきまして、当初、今後の天気の回復が見込まれていたので、実施としておりました。しかしながら、天気予報の内容が変化してきており、夕刻まで雨が止まない予報となってきております。したがいまして、誠に申し訳ありませんが、急遽、変更し、遠足は延期(10月31日(火))とさせていただきます。子ども達には、遠足の準備のままで、授業等を実施させていただきます。悪しからず、ご了承ください。

5年生の遠足は実施します(10月20日(金))

本日の5年生の遠足は、この後の天気予報などを見計らい、実施することとなりました。現地では、安全管理上の必要があれば、活動内容の変更などもありますので、ご理解をお願いいたします。
●併せまして、しおりに書かれている持ち物の他、タオルを1枚、余分に持たせていただきますよう、お願い致します。

給食試食会が行われました。(10月19日(木))

12時より、家庭科室にて給食試食会が行われました。本校の栄養教諭から大阪市の学校給食についての説明と「共食(きょうしょく)」についての話がありました。その後、給食の試食を行いました。今日のメニューは”ごはん、鶏肉のごまだれ焼き、ソーキ汁、もやしのしょうがじょうゆあえ、牛乳”でした。いつもお子様が食べている給食はいかがでしたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その39 帰校式

6年生を乗せたバスは17時に学校に到着しました。予定よりかなりスムーズに進みました。帰ってきたみんなは少しお疲れモードでしたが、司会の立派な進行で帰校式を終えることができました。帰ったら、お土産も渡して、たくさんの思い出話をお家の方にしてくださいね。そして、疲れをとって、また明日会いましょう。お家の皆様には、お忙しい中のお出迎え、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/7 そうじの日、委員会活動
12/8 3年社会見学(くらしのミュージアム)、5年社会見学(ハグ・ミュージアム)
12/9 PTAクリスマス(14時〜講堂)
12/11 6年薬の正しい使い方講座、期末個人懇談
12/12 期末個人懇談会
12/13 期末個人懇談会、2年歯磨き指導

運営に関する計画

学校だより

校長室だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

学校協議会

安全管理関係

大阪市の就学相談(障がいのあるお子様のよりよい就学にむけて)

ドリームルーム(新東三国小学校放課後学習会)