いきいき教室でも頑張っています(12月7日(木))
放課後のいきいき教室をのぞかせて頂きました。6時間目の時間帯だったので低学年だけでしたが、みんなはすごく元気で楽しく過ごしています!いきいき活動の先生方から、いろんなお話をしてもらったり、勉強をみてもらったり、家庭的な居心地のいい時間です。
年末まであと少しですが、風邪をひかずに、元気に通ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生、認知症の話を聞く(12月5日(火))
今日は、6年生の6時間目は、大阪保健福祉専門学校の学生が来られ、認知症の話をしていただきました。認知症という難しいテーマを、話だけでなく、芝居を入れたりして6年生にわかりやすく学習をさせていただきました。「自分の身内に認知症の人がいたら?」「認知症を知ることで、1万数千人の患者の数を減らすことができる」など、切実なお話を聞かせていただきました。ワークシートを使いながら、6年生は真剣にお話を聞いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 地域交流グランドゴルフの様子です その2(12月5日(火))
2・3時間目を使って行われたグランドゴルフは友和会の皆様が、準備から指導、後片付けまでしていただき、本当に感謝の至りです。最後には『ホールインワン賞』や、『もうちょっとでホールインワンだったで賞』を友和会の方から送られた子ども達は、皆さんと握手をして取組みを終えました。握手した手は子ども達にとって、とても優しくて、温かかったようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域交流グランドゴルフの様子です その1(12月5日(火))
4年生では、地域の友和会に皆様とグランドゴルフを行いました。友和会の皆様がやさしく教えてくださるので、最初はうまくいかなかった子どももやがて上手になり、本当に楽しそうに活動することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月の玄関掲示です。
12月になり、クリスマスの飾りつけがあちこちで見られるようになりました。本校の玄関にも、たくさんのかわいいサンタさんと雪だるまさんが来てくれています。
![]() ![]() |
|