11月27日(水)〜29日(金)『作品展』、29日(金)『学習参観』です。

宇宙と科学に親しむ <4年生>

 11月24日(金)、冷え込んだ朝、4年生が「大阪市立科学館」に向けて出発します。到着後、展示場を見学し、サイエンスショー会場へ。テーマは「マイナス200度のふしぎ」。-200度で起きる変化を実験を通して知りました。プラネタリウムでは、ドームに投影された夜空を見ながら、星座や月について学びました。宇宙や科学に親しむ社会見学となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

実りの秋を感じる <5年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月22日(水)午後、5年生が「稲刈り体験」に出発します。5月27日に「JA大阪市」で田植え体験をした稲が実りました。JAの職員さんの指導のもと、稲をカマで刈り取りました。刈り取った稲は、バインダーを使ってお米の部分を取り除きます。精米後の新米は調理実習でいただくそうです。なかなか大阪市では体験できない田植え・稲刈り。貴重な体験ありがとうございました

社会見学にGO! <3年生>

 11月22日(水)、肌寒さを感じる中、3年生が「海遊館」に向けて出発します。到着後、飼育員さんから仕事内容の聞き取りをしました。その後は、班単位で海遊館の中を見学。多くの観光客がいましたが、班長の指示のもとまとまりのある行動がとれていました。昼食は陽が陰っていたため、屋内の休憩場で食べて帰校。いさつ・との話を聞く・ールを守る=「あひる」はよくできていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

歯みがき名人に <2年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月21日(火)2.3限、歯科衛生士の方による「歯みがき指導」の時間。むし歯になる原因や歯ブラシの持ち方や磨き方を学びました。歯垢を赤色に着色する液を前歯に塗り、鏡を見ながら歯みがきします。その後、同じ液を塗り、着色の度合いを調べます。しっかり歯みがきできていると赤色に染まりません。夜(寝る前)の歯みがきが大切だそうです。
 みなさん、歯みがき名人になりましょう

寒い朝・なわとび大会 <3.5年生>

 11月20日(月)、冬を思わせる寒い朝となりました。代表委員会は元気に「あいさつ運動」です。2限後の休み時間は、3.5年生の「なわとび大会」が、6年生のスポーツ委員の司会のもと始まりました。3年生はあやとび。5年生は2重とびか後ろとび。一番長くとべた人が優勝です。3年生は1分27秒が優勝タイム。5年生は、後ろとびが1分2秒、2重とびは1分35秒でした。これまでの 練習成果をしっかりと発揮していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/7 栄養指導(5年)
お話宅急便
12/11 ホランイの会
12/12 クラブ活動