自転車や自動車に気をつけて登下校しましょう。
TOP

2年生 着衣泳 7/6(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先生が、溺れた?!……という想定で、子どもたちと共に水難事故が起きたときの対応について考えました。ペットボトルを使って体を浮かせて助けを待つことなどを、学びました。
 
 子どもたちは、いつもの水着の上から体操服を着て、水の中に入った途端に、
「いつもとちがう!」
「重い!」
との声が続々とあがります。水難事故の怖さを感じた活動となりました。

4年出前授業「水育」7/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
企業による出前授業「水育」を学習しました。『命とくらしをささえる水』の事前学習として取り組み、水を大切にすることが自分たちの住む地球の環境を守る第一歩だという事がわかりました。「自分に何ができるのかをずっと考え続けることが大切である」とまとめていました。

七夕にはラッキーきゅうりにしてみました!

 7月7日の給食は、米飯、鶏肉のてり焼き、みそ汁、切り干し大根のゆずの香あえ、牛乳です。みそ汁の中にも、星の形のオクラが入っています。さらに、給食調理員が、ゆずの香あえのきゅうりの皮を使って、星と蝶の形に型抜きしてみました。子ども達は喜んで、楽しく食べていました。
画像1 画像1

着衣泳7/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は4年生、今日は3年生と6年生の着衣泳の学習をしました。高学年は長そで長ズボン、靴下を着衣し3年生は半そで半ズボン、靴下を着衣して、入水しました。「おもい!」「ぬぎにくい。」などの声があがりました。水にぬれた衣服では泳ぎにくいことや着脱の大変さなどを体験しました。また、ペットボトルをかかえこんで浮くことができる体験もしました。

5年 卵や野菜をゆでておいしく食べよう 7/4〜6

 家庭科の学習で、調理実習をしました。ゆで卵とゆで野菜サラダを作るために、材料の洗い方、切り方、もりつけ、ドレッシングの作り方、後片づけについて、子ども達は興味津々で学んでいました。包丁やガスコンロも安全に使って、声をかけあい、楽しんでおいしく調理することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/8 なわとび週間
12/11 なわとび週間 銀行引落し日(給食費)
12/12 お話会 なわとび週間
12/13 4年読みきかせ なわとび週間
12/14 交流給食 なわとび週間

「全国学力・学習状況調査」について

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

図書館だより

学校協議会について

非常災害時の措置