【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして!
カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
特別授業
学校長講話
図書館
郷土学習
最新の更新
プログラミング教育特別授業公開 6年
プログラミング教育特別授業公開 1年
12/8 プログラミング教育特別授業公開 1年
5年社会見学「造幣局」2
12月8日 5年社会見学「造幣局」
深江創生プロジェクトより年賀状の贈呈がありました。
☆音楽鑑賞会(12/7) ピアノ奏者紹介「片山優陽(まさひ)」先生
音楽鑑賞会(12/7)「楽器紹介」
12/7(木)音楽鑑賞(低学年)
音楽鑑賞(高学年)
12月7日 6 年生薬教室
12/7 今日の給食「さばのみぞれかけ」
4年「理科」落ち葉の観察
3年生 Let’s English 「5W1H」
5年生「英語」ミニテスト
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5年 調理実習
5年生は5・6時間目に調理実習を行いました。
今日の献立は「野菜のスープ煮」です。初めて野菜を包丁で切って調理をしました。さて、味はいかがでしょうか。
修学旅行6
予定より早く志摩スペイン村の到着しました。クラス写真を撮って、17:00までグループ活動です。乗り物がたくさんあって迷います。
修学旅行5
おなかもいっぱいになり、もくもく手作りファームともお別れです。
次の目的地、志摩スペイン村をめざして、バスで出発します。
修学旅行4
たくさん活動をして、おなかがペコペコです。
やっと昼食に時刻になりました。もくもく手作りファームでは手作りバイキングの昼食です。おいしそうなものばかりで迷ってしまいます。
5年 非行防止教室
中央サポートセンターから、先生に来ていただいて非行防止教室を行いました。主に万引きなどの非行についてお話を伺いました。
77 / 97 ページ
<<前へ
|
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
49 | 昨日:21
今年度:16241
総数:280597
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
子供の読書キャンペーン〜きみの一冊をさがそう〜
NHK for School
学習動画の公開について(大阪市ホームページ)
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校評価
H28 全国体力・運動能力、運動習慣調査
「校長経営戦略予算」活用の取組
平成29年度 校長戦略予算
運営に関する計画
H29 運営に関する計画 4月
携帯サイト