交通安全指導を受けました

 10月16日(月)、2・3時間目は、交通安全指導の時間でした。
 警察の方に来ていただいて、2時間目は1年生が、3時間目は4年生が、標識や信号機が置かれた講堂で交通安全の学習をしました。
 1年生の内容は、道路の歩き方についてです。曲がり角では周りを確認せずに急に飛び出さない、信号が青でも右左を見て渡る、道路をはさんで向こう側から呼ばれても横切ってはいけない場所で道路を渡らない等の注意事項を、クイズを交えてお話しいただき、その後、各クラスの代表の児童が、標識や信号に気を付けて歩く練習をしました。
 4年生は、自転車の交通安全について学習しました。道では歩行者は建物側を歩き自転車は道路側を走るようにとか、車との接触を避けるため人は自転車を左側から乗り降りしなければならないとか、大阪府下で自転車に乗るなら保険に絶対入っておかなければならない等のお話しを聞きました。その後はクラス代表が、注意事項を守りながら自転車で走行する練習をしました。
 他学年は教室でDVDを見て、交通安全について学習しました。
 絶対遭わないようにしたい交通事故。学んだ内容をしっかり頭に入れて、外に出るときは十分注意するようにしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足の延期について

本日に予定しておりました3年生遠足は、天候不良のため残念ながら中止し、25日(水)に延期します。

雨の日、放送朝会です

画像1 画像1
 10月16日(月)、朝からの雨で運動場での朝会は変更し、校内放送で行われました。
 副校長先生から、金子みすゞという女性詩人の『こだまでしょうか』という詩が紹介されました。東日本大震災の後のコマーシャルで流れていた時期がありました。「『遊ぼう』っていうと、『遊ぼう』っていう。」から始まります。
 人の気持ちを思いやり、自分の胸の中に置き換えることができたときに、二人の間に同じ気持ち、同じ言葉が、こだまのように響きあうのでしょう、と作者は願いと確信をもって、子どもたちにもわかる言葉遣いで問いかけています。
 「お家の人と一緒に、この詩を読んで、どう感じるかを話し合うのも、秋の長い夜の過ごし方ですよ」と子どもたちに伝えました。以下、全文を掲載します。


こだまでしょうか

「遊ぼう」っていうと
「遊ぼう」っていう。

「ばか」っていうと
「ばか」っていう。

「もう遊ばない」っていうと
「遊ばない」っていう。

そうして、あとで、
さみしくなって、

「ごめんね」っていうと
「ごめんね」っていう。

こだまでしょうか、
いいえ、誰でも。

1年生遠足の実施について

本日の遠足は、実施します。

今後、雨天になることも予想されますので、雨具(かさ、もしくはかっぱ)を忘れず持ってくるようお願いいたします。

スーパーボールをつくろう

 10月12日(木)、6時間目はクラブ活動の時間です。今回は、科学クラブの紹介です。
 活動場所の理科室では、「スーパーボールをつくろう」をテーマに実験のような製作活動が始まっていました。
 用意された、塩水・PVA洗たくのり・絵の具を材料に、めいめいが容器に入れたものを割りばしでかき混ぜて作ります。分量の材料をかき混ぜていくとだんだん塊ができてきて、それを取り出し、水分を飛ばせば出来上がるそうです。
 色とりどりの絵の具がとても綺麗で、出来上がりが楽しみでしたが、今日のところは、なかなか難しく、みんなが上手くできたわけではなかったようです。また次の機会に、リベンジします、と担当の先生の談でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/8 歯科検診2年6年
12/11 全校朝会
12/12 教育懇談会 A校時4時間 いきいき13:00〜
12/13 教育懇談会 A校時4時間 いきいき13:00〜
12/14 児童集会 教育懇談会 A校時4時間 いきいき13:00〜

学校評価

運営に関する計画

学校だより・行事予定

お知らせ文書

学校安心ルールについて

PTA規約