ウォークラリー(2)

子どもたちがウォークラリーで各ポイントを回っている様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2

ウォークラリー(1)

 11月22日 全校児童がなかよしグループに分かれて、鶴見緑地公園でウォークラリーを行いました。少し寒かったですが、子どもたちは、元気にポイントを回り、グループで協力しながら問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 車いすバスケットボール体験

11月21日、地域こども体験学習事業の一環で6年生を対象に車いすバスケットボール体験を実施していただきました。

競技用の車いすに乗る練習から始まり、スピードをつけて走ったり曲がったりしました。
後半はバスケットボールに挑戦しました。車いすに乗っての試合は思うように動かないことやシュートが決まらないこともありましたが、子どもたちは声を掛け合って楽しそうに体験しているようでした。

学習の終わりに、車いすバスケットボールは
足の不自由な人もそうでない人も一緒になって楽しめる競技だということを教えていただきました。
今日教えていただいたことや体験したことを忘れずに、いろいろなことに取り組めるといいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域清掃

1,2年生は、校内のごみや落ち葉を集めました。

1時間の清掃で、たくさんのごみが集まりました。
自分たちが住む地域がきれいになって気持ちがいいな、と
子どもたちが感じてくれたらうれしいです。

子どもたちが使った軍手を洗濯して干しました。
来年、この時期に出番が来るまで、倉庫に保管しておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域清掃

公園や道に落ちているごみや落ち葉を、子どもたちは友だちと
協力しながら、一生懸命に集めていました。

保護者の方にも手伝っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 クラブ活動
12/13 清潔検査
漢字タイム・英語タイム