★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

給食(10/13)

 今日の給食は、コッペパン、いちごジャム、はくさいのクリーム煮、あつあげのしょうゆだれかけ、豚肉と三度豆のいためもの、牛乳です。

 緑のグループの食べ物は、野菜、果物、きのこ類です。

 ビタミン類を多く含み、代謝を円滑に行うほか、抵抗力をつけて風邪を予防したり、ホルモンや酵素の働きを助けるなど、体の調子を整える働きがあります。

 また、食物繊維をたくさん含むものが多くあり、かむ回数を増やして歯やあごの発達を助けるほか、便の量を増やして、便秘を予防する働きなどもあります。

画像1 画像1

6の1通信 【その103】 修学旅行出発集会

画像1 画像1
 いよいよ来週の18日(水)・19日(木)にせまった修学旅行に向けて、本日の朝の児童集会の時間に“出発集会”を行いました。これまで学習してきたことを「慰霊祭」、「朝鮮人慰霊祭」、「折り鶴・平和集会」の3つの役割に分かれて、全校児童の前で立派に発表していました。修学旅行で行う一つ一つの取り組みに、しっかりとめあてをもって真剣に取り組んでほしいと思っています。

明日はニコニコ音楽集会(*^_^*)

明日の金曜日、8:35より講堂にて、

3年生の音楽集会があります(*^_^*)

応援よろしくお願いします!!
画像1 画像1

給食(10/12)

 今日の給食は、ごはん、なまりぶしのしょうが煮、みそ汁、もやしのごまあえ、牛乳です。

 なまりぶしには、たんぱく質が多く含まれています。その他に鉄、ビタミンB群、ビタミンDなども含まれています。

 なまりぶしは、かつお節を作るのと同じように調理したかつおを煮熟し、うろこ、骨、皮の一部を除き、20〜30分間焙乾して作ります。

画像1 画像1

給食(10/11)

 今日の給食は、ポークカレーライス、グリーンサラダ、みかん、牛乳です。

 厚生労働省が「健康日本21(21世紀における国民健康づくり運動)」で示している野菜の1日の目標量は、成人の場合で350g以上です。このうち緑黄色野菜が120g以上、淡色野菜が230g以上になります。

 これだけの野菜を1食や2食で摂取することは難しいため、3食に分けて食べるように心がけることが大切です。

 また、生野菜はかさばり、たくさん食べにくいですが、炒める、煮る、ゆでる、蒸すなど加熱調理をすると、かさが減って食べやすくなります。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/12 クラブ活動
12/13 個人懇談会
12/14 個人懇談会

いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

交通安全マップ

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画2017