カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
6年 調理実習
研究討議会
研究授業
読み聞かせ
淀川区道徳部授業研究会
5年生防災講話
5年 社会見学
非行防止教室(5年生)
1年生音楽研究授業
鉄棒あそび(1年生)
6年生防災教室
学校公開
東三国地区防災訓練 2
東三国地区防災訓練 1
学習発表会 2
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
お芋パーティー(1年生)
学習園で育てたサツマイモを、先日、1年生みんなで収穫しました。今日は家庭科室で「お芋パーティ」をしました。担任の先生が事前に切って茹でて準備したサツマイモに、グループごとにさとう、はちみつ、塩をまぜました。そして一人ずつサランラップで包み、最後はおいしくいただきました。
研究授業
本校の今年度の研究教科は「道徳」です。教員は全員が研究授業を行うことを目標に1学期から始めています。本日は3年2組の研究授業を実施しました。内容項目は「正しいことは勇気をもって」、教材は「よわむし太郎」です。子どもたちの意見や考えを引き出す授業でした。
稲刈り 2
最初はうまく稲を刈れなかったですが、少しずつ要領がわかり、うまくできるようになりました。地域の方にご指導いただき、11月6日(月)午後に脱穀を行います。
稲刈り 1
5年生が、6月に田植えを行った稲が順調に育ち、本日稲刈りをいたしました。地域の方に稲刈りの仕方をご指導いただき、一人ずつ順番に鎌をもって稲刈りをいたしました。稲刈り後、束になった稲をみんなで5年生教室の廊下に設置した臨時の乾燥場所に持って行きました。約一週間そのまま置いて乾燥させます。
2年 町たんけん
雨天で延期になっていた町たんけんの学習をしました。
店舗や病院、派出所など、校区内にあるさまざまな施設をグループで見学しました。
ご協力いただきました施設の皆様、子どもたちの見守り活動にご参加くださいました保護者の皆様、ありがとうございました。
16 / 67 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:40
今年度:15684
総数:205429
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市「全国学力・学習状況調査」
令和6年度「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
科学教育振興助成
科学教育振興助成
文部科学大臣メッセージ
文部科学大臣メッセージ
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成29年度第2回学校協議会実施報告書
平成29年度第1回学校協議会実施報告書
平成29年度「運営に関する計画」
「平成28年度全国体力・運動能力、運動調査等」結果
平成28年度運営に関する計画・自己評価(最終評価)
平成28年度学校関係者評価報告書
平成28年度第3回学校協議会実施報告書
平成28年度第2回学校協議会実施報告書
「平成28年度全国学力・学習状況調査」結果
携帯サイト