「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」

4年 社会見学<庭窪浄水場> 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24時間 浄水場を管理している『中央管理室』なども見学することができました。
最後に、大きな部屋で見学したことの“おさらい”をしました。
庭窪浄水場を見学して、とてもよい勉強になりました。
ありがとうございました!!

4年 社会見学<庭窪浄水場> 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
庭窪浄水場には、『触る・動かす』などの体験ができる見学施設もありました。
子どもたちは、水づくりについて楽しく学ぶことができました!!

4年 社会見学<庭窪浄水場> 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浄水場の実際の施設を見せていただきました!!

4年 社会見学<庭窪浄水場> 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『オゾン接触池』や『粒状活性炭吸着池』で水がきれいになっていく仕組みを見ることができる装置です。

“オゾン”や“粒状活性炭”の力ってすごいなぁ〜!!

4年 社会見学<庭窪浄水場> 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
“おいしい水ができるまで”について、細かく教わりました。
庭窪浄水場だけにある『生物接触ろ過池』では、“PAC(パック)”という薬品を入れてよごれを取り除くそうです。
その様子を間近で見ることができました。
また、『急速ろ過池』で水がきれいになっていく様子も実験で見ることもできました!!
どんどんきれいになっていくので、とても驚きました!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/9 English Day
12/11 生涯学習(型友禅)
口座振替日(給食費)
12/12 1年栄養指導
スクールカウンセラー来校日(10:30〜16:20)
現金徴収日
12/14 6年生け花出前授業
4年栄養指導
12/15 6年栄養指導
クラブ活動(2学期最終)

太子橋だより

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

教職員の研修(各種)

給食カレンダー

研究授業

ビオトープの自然

公開授業

学校体育施設開放予定

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり

令和6年度 学校協議会

研究支援 申請書

令和4年度 運営に関する計画

食生活だより

3年生学年だより

国際理解教育