学習の様子(6年)

国語科「町の幸福論」より、鶴見区の未来について考え、タブレットを
使いながらグループで作ったプレゼンテーションを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の学習(3年)

鏡を使って、太陽の光を反射させる実験をしました。

天気のいい日しかできない実験です。この日は、よく晴れたので、
実験がうまくいきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
【きのこのスパゲッティ・焼きとうもろこし・みかん・ミニ黒糖パン・牛乳】

きのこがたっぷり入ったケチャップ味のスパゲッティでした。

給食では、しいたけ、しめじ、えのきたけ、まいたけ、エリンギ、マッシュルーム、なめこの7種類が使われています。

はぐくみネット すくすくまつり

給食室前では、的あてをしました。

また、玄関前では、だんじり体験をしました。

そして、いきいき教室では、紙芝居を聞きました。

とても楽しいおまつりでした。地域のみなさん、ご協力ありがとうございました!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はぐくみネット すくすくまつり

職員室前での森のクラフトコーナーでは、どんぐりや松ぼっくりに
ビーズをつけて、クリスマスツリーやストラップを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 クラブ活動
12/13 清潔検査
漢字タイム・英語タイム
12/15 車いす体験(4年)
石鹸工場見学(5年)