TOP

多文化共生料理会3

できました。きれいに盛りつけて、校長先生の合図でいただきます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多文化共生料理会2

美味しそうですね。出来あがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多文化共生料理会

今日は、PTA人権啓発委員会主催の多文化共生料理会がありました。メニューは「海鮮湯」・「鼓汁炒蜆」・「鮮茄炒鶏蛋」「デザートに「タピオカ入りココナッツミルク」です。とても美味しそうで楽しみですね。ちなみに、読み方については各自で調べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

デリバリー給食

画像1 画像1
真住中学校は、2学期より、全員喫食の親子給食になります。
明日から期末懇談が始まりますので、今日が最後の
デリバリー方式による、選択制の給食となります。
今日の献立は、
鶏肉のから揚げおろしポン酢かけ、なすの味噌炒め
かぼちゃの煮物、小松菜ともやしのおひたし
米飯、牛乳でした。

週のはじめ

暑い日が続きます。
今週は、12日の水曜日より期末懇談に入ります。
担任より時間の連絡がありますので、宜しくお願いします。
明日の11日の火曜日で、1学期の給食は終わりになります。
選択制のデリバリー給食です。
2学期からは、全員喫食の親子給食になります。
親校の住之江小学校で調理された給食が子校である
真住中学校に運ばれてきます。
配膳は、小学校の時のように係で分担して行います。
この休みの用意していただくものなど、懇談の時に
プリントをお渡しいたしますので、宜しくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 給食費口座振替・納期限 国際クラブ
12/15 3年学期末懇談会(3年4限まで) 1・2年ワックスがけ