菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」する学校を目指しています

落し物はありませんか?

画像1 画像1
 懇談会の期間中、ピロティに、落とし主の現われない落し物を並べています。
 子どもたちにも、自分のものがないか確かめるよう声掛けしていますが、懇談に来られた際には、お子さんのものがないか、ご確認ください。

 持ち物には必ず、記名をお願いします。リサイクルやおさがりなどで持ち主が変わっている場合は、忘れずに名前を書き直してください。

 

PTA図書貸し出し

画像1 画像1
 期末個人懇談会の期間中、ピロティでは、PTAの図書貸し出しが行われています。寒い中のお当番、本当にご苦労様です。
 新しい本も入っていますので、懇談会に来られた際には、ぜひ、お立ち寄りください。

きくな

画像1 画像1

今日の献立は、豚肉のしょうが焼き、さつまいものみそ汁、きくなと白菜のごまあえ、ごはん、牛乳でした。

きくなの全国の生産量は、大阪府が千葉県について第2位です。
大阪府では、堺市、岸和田市、貝塚市、泉佐野市などで多く作られ、「なにわ特産品」の一つになっています。

<給食室からお米の銘柄変更についてお知らせします>
12月1日よりお米が北海道産おぼろづきから青森県産つがるロマンに変更となりました。
つがるロマンはコシヒカリの孫にあたる品種で、青森米とエースと呼ばれています。
生産者の情熱とロマンを込めて命名されました。


★English Day★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月9日(土) 大阪市の「イングリッシュ・デイ」に5・6年生から4名が参加しました。
 今回のテーマは「アカデミー賞」!!ということで、「アクション」「ファンタジー」「ドラマ」「ミュージック」「アニメ」の部門に分かれたアクティビティがありました。
 C-NETによる英語での説明を一生懸命に聞いて、知っている英語で返事をしたり楽しく活動する子どもたち。普段とは異なる雰囲気の中、貴重な体験ができた1日となりました。

うどん

画像1 画像1
今日の献立は、カレーうどん、白菜の甘酢和え、りんご、食パン、バター、牛乳でした。

うどんは、奈良時代に中国から伝わったお菓子「こんとん」が始まりだといわれています。
「こんとん」は、小麦粉の皮にあんを包んで作った団子のようなものです。
やがて「こんとん」を温かいし汁に入れて食べるようになり、「温飩(おんとん)」と呼ばれました。
その後、細長く切って食べるようになり、「切麦」と呼ばれました。
「温飩」が「饂飩(うんとん)」になって、室町時代に「うどん」と呼ばれるようになりました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 期末個人懇談会 給食費振替日
12/12 期末個人懇談会
12/13 期末個人懇談会
12/14 期末個人懇談会
12/15 歴史博物館・ピースおおさか見学6年 フッ化物塗布4年

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

事務室からのお知らせ

PTAだより

教育目標